
初購入。夏よ華、天満月、黄昏月
Date: Tue, 5 Aug 2025
●投書:
・夏よ華
名前が可愛い。元々の名前は花火だったそうでそっちも可愛いと気になり購入しました。
説明文には柚と白檀とあったのでシトラス系の爽やかー、柑橘ーって感じだろうからハズレもねぇだろうと買いました。
嗅いでびっくり、めっちゃスパイス。なんだこれ柚って聞いてたのにめっちゃスパイス。雑な例えだがチャイとか香辛料の香りがする。驚いた。しばらくすると香辛料感が消えて現れる仏壇のような香り……これが白檀か!!初めて名称知りながら嗅いだかも。めっちゃ仏壇だ!?でもとてもいい香りです落ち着きます。
香水は時間が経つと変わるとはよく聞くが実感したことあんま無かったので露骨に香りが変わるのが分かって楽しい。でも柚どこ??と初見はなりました。初見の香辛料のようなスパイシーなインパクトが大きくて気づきませんでしたが後で嗅いだら最初にちゃんといました。
開幕のインパクトとそのあとの落ち着いた感じ、旧名の通り花火みたいですねとてもおしゃれで好き。
・天満月
こちらもパケ買い。あとは説明文に柚ってあったので夏よ華とお揃いにしました。
こっちは夏よ華と違って本当にThe柚の香り。想像した通りの柚。すごくさっぱりしてる。爽やかなのにちょっとの苦味??渋み???も入っててとてもいい香り。好きです。
・黄昏月
タイトルで気になったのでこれ買うために注文を待ったのです。オレンジ+オスマンタス。オスマンタスとは??と思いつつオレンジなら爽やか系かなぁと思ったらこれも印象が違う。The柑橘、Theシトラスを想像してたら全然違う。
オレンジではあるが何か違う。記憶の中で1番近い印象がオレンジオイル配合クレンジングや洗剤。つまりオレンジはオレンジでもオレンジオイルの香り。こう……重い???ねっとり??みたいな感じがしました。オスマンタスの影響かもしれないがなんだこの不思議な香り。
初見の印象はちょっと苦手かもと思いました。恐らく、天満月のようなThe柑橘系を想像してたからでしょうが。後で嗅いでみたら初見よりオレンジの爽やかを感じられたので慣れの問題な気がします。
前々から武蔵野ワークスさんは気になっていたのですが、SNSフォロープレゼント企画が当たったのでいい機会だと思い今回初購入。そもそも香り以前の感想ですが、どれもパッケージと名前が可愛い!素敵!!どれも気になってしまいます。
今回は完全に名前で選んで、夏よ華、天満月、黄昏月を買いました。どれも素敵でした。ありがとうございます。
気になる香水多すぎるのでまた利用しようと思います。少なくとも1月季節品の椿が気になりすぎるので確実に買います。今から楽しみです。
●ハンドル:
朱夜
(国分) 『夏よ華』の「購入しました」から「ハズレもねぇだろう」と突然の江戸っ子風の文調変化に笑いが。シトラスよりも香辛料の香りを強く感じられたんですね。『黄昏月』はキンモクセイの花から抽出する天然香料が主体ですが、多くの方があまり好まれない香りだと思います。そこでシトラスで親しみやすく調整しましたがオレンジオイル配合「クレンジングや洗剤」になりましたか・・他のお客様の参考になります
(2025-08-15)
●投書:
・夏よ華
名前が可愛い。元々の名前は花火だったそうでそっちも可愛いと気になり購入しました。
説明文には柚と白檀とあったのでシトラス系の爽やかー、柑橘ーって感じだろうからハズレもねぇだろうと買いました。
嗅いでびっくり、めっちゃスパイス。なんだこれ柚って聞いてたのにめっちゃスパイス。雑な例えだがチャイとか香辛料の香りがする。驚いた。しばらくすると香辛料感が消えて現れる仏壇のような香り……これが白檀か!!初めて名称知りながら嗅いだかも。めっちゃ仏壇だ!?でもとてもいい香りです落ち着きます。
香水は時間が経つと変わるとはよく聞くが実感したことあんま無かったので露骨に香りが変わるのが分かって楽しい。でも柚どこ??と初見はなりました。初見の香辛料のようなスパイシーなインパクトが大きくて気づきませんでしたが後で嗅いだら最初にちゃんといました。
開幕のインパクトとそのあとの落ち着いた感じ、旧名の通り花火みたいですねとてもおしゃれで好き。
・天満月
こちらもパケ買い。あとは説明文に柚ってあったので夏よ華とお揃いにしました。
こっちは夏よ華と違って本当にThe柚の香り。想像した通りの柚。すごくさっぱりしてる。爽やかなのにちょっとの苦味??渋み???も入っててとてもいい香り。好きです。
・黄昏月
タイトルで気になったのでこれ買うために注文を待ったのです。オレンジ+オスマンタス。オスマンタスとは??と思いつつオレンジなら爽やか系かなぁと思ったらこれも印象が違う。The柑橘、Theシトラスを想像してたら全然違う。
オレンジではあるが何か違う。記憶の中で1番近い印象がオレンジオイル配合クレンジングや洗剤。つまりオレンジはオレンジでもオレンジオイルの香り。こう……重い???ねっとり??みたいな感じがしました。オスマンタスの影響かもしれないがなんだこの不思議な香り。
初見の印象はちょっと苦手かもと思いました。恐らく、天満月のようなThe柑橘系を想像してたからでしょうが。後で嗅いでみたら初見よりオレンジの爽やかを感じられたので慣れの問題な気がします。
前々から武蔵野ワークスさんは気になっていたのですが、SNSフォロープレゼント企画が当たったのでいい機会だと思い今回初購入。そもそも香り以前の感想ですが、どれもパッケージと名前が可愛い!素敵!!どれも気になってしまいます。
今回は完全に名前で選んで、夏よ華、天満月、黄昏月を買いました。どれも素敵でした。ありがとうございます。
気になる香水多すぎるのでまた利用しようと思います。少なくとも1月季節品の椿が気になりすぎるので確実に買います。今から楽しみです。
●ハンドル:
朱夜
(国分) 『夏よ華』の「購入しました」から「ハズレもねぇだろう」と突然の江戸っ子風の文調変化に笑いが。シトラスよりも香辛料の香りを強く感じられたんですね。『黄昏月』はキンモクセイの花から抽出する天然香料が主体ですが、多くの方があまり好まれない香りだと思います。そこでシトラスで親しみやすく調整しましたがオレンジオイル配合「クレンジングや洗剤」になりましたか・・他のお客様の参考になります
(2025-08-15)