
ロサブラン
Date: Sat, 6 Sep 2025
●投書:
幼い頃に母がよく貰っていた薔薇の花束と同じ香りを探しています。
蜂蜜にも似て、青っぽいところもある、生花の香り、ロサブランの中に感じて愛用しています。
いつも思うのは、女性ホルモンのバランスで香りの感じ方が変わるのではないかということです。毎日つけているのに、強く感じる香りの要素が、周期的に変動します。
母もそうだったのですが、私も40代になって薔薇の香りに執心するようになりました。女性ホルモンとしてはゆらぎの時期なので、関係があるようにも思います。
●ハンドル:
-
(国分) 薔薇の香りが女性ホルモンや幸せホルモンの分泌に多少の影響を与えるという研究結果はありますし、ホルモン・バランスで香りの感じ方がかなり違ってくることは経験則的によくあります。出だしの「母がよく貰っていた薔薇の花束」はミステリアスな雰囲気ですね。「40代になって薔薇の香りに執心」の部分に人生の時間の重みが伝わります・・
(2025-09-11)
●投書:
幼い頃に母がよく貰っていた薔薇の花束と同じ香りを探しています。
蜂蜜にも似て、青っぽいところもある、生花の香り、ロサブランの中に感じて愛用しています。
いつも思うのは、女性ホルモンのバランスで香りの感じ方が変わるのではないかということです。毎日つけているのに、強く感じる香りの要素が、周期的に変動します。
母もそうだったのですが、私も40代になって薔薇の香りに執心するようになりました。女性ホルモンとしてはゆらぎの時期なので、関係があるようにも思います。
●ハンドル:
-
(国分) 薔薇の香りが女性ホルモンや幸せホルモンの分泌に多少の影響を与えるという研究結果はありますし、ホルモン・バランスで香りの感じ方がかなり違ってくることは経験則的によくあります。出だしの「母がよく貰っていた薔薇の花束」はミステリアスな雰囲気ですね。「40代になって薔薇の香りに執心」の部分に人生の時間の重みが伝わります・・
(2025-09-11)