開発日誌 (~2012年)
(1) 夏にも使いたいベタガード?
(2012-03-29 14:46:40)
初夏ですね
昨日は日本全国初夏の陽気でした。
東京では八重桜が真っ盛りでうっとりですが、ベタガードはこの暖かさでベットリ。
さて、そろそろベタガード前半の活動が止まります。
ハンドクリームは多くの方にとってすでに用なし状態です。
しかし!今からも使いたいという方を発見。
ベタガードとアトピー
アトピーのお子さんがおられ、様々な成分でアレルギーが起きやすい体質とのことでしたが、ベタガードは問題がなかったとのこと。
ワセリンは、皮膚関連の医薬品として多用されている実績があるように、もともと問題は少ないですが、実際に「問題なかった」と連絡を受けるとほっとする。
ベタガードには、ワセリン以外に数種類の成分が配合されています。
それらもアレルギーリスクですが、処方が非常にシンプルですので、その分リスクは少ない。
ホホバオイルで使いやすく
ご自身のベタガードの感想は「たいへんよい」とのこと。
彼女自身、ワセリンは病院で処方されたり、自身で購入されたり、とワセリンに慣れている事情もあります。
彼女の場合リップクリームとしてワセリンを愛用しているものの、スキンケアクリームとして使用する際、ワセリンは「伸び」が悪いと不満がありました。
ワセリンだけだと水飴に似て固い。
ベタガードはホホバオイルと合わせているため「非常に使いやすい」と。
ベタガードNo.6は、ホホバを入れすぎて失敗した部分がありますが、問題を感じない人も存在するようです。
全身スキンケアとして、夏もベタガード
一番想定外の意見は、ハンドクリームの使用期間。
「梅雨くらいまで使いたい」
手足の先端はもちろん、カカトの角質部分やヒザのザラザラ部分など手足全体に使いたいとのこと。
「これからの季節、女性は露出する部分が増えますから。使いたいのはこれからですね」