Home > Voice
リスト表示 | (edit)
voice

クリスマスツリー、ローズの贈り物、摩天楼 ほか
Date: Tue, 7 Oct 2025

●投書:
まだ扇風機が頑張ってくれている季節ですが、気持ちの上では秋、なんならもう前のめりで冬を心待ちにしています。はじめてのVOICE投稿です。

去年、サンタの贈り物(クリスマスツリー)に惚れた!と気づいた頃にはもうフルボトルは手に入らず…ミニボトルを大切〓に使いながら、今年は絶対フルボトル!と決心して1年過ごしておりました(まだ少し先ですが…)

好きなポイントは、何といっても純度高き木材売り場の香り!!笑ってしまうくらいの、木!木!木!

かと思いきや、柑橘めいた爽やかさもほんのり纏わせて素敵に落ち着いてくれて、就寝時に枕元に吹き付けると、ちょうど良く香りが続いてくれて幸せに眠れます。

知っている中では、三十日月、サイレンスあたりが似ているのかな?と思いますが、三十日月よりも長く香ってくれて、サイレンスよりもほのかに可愛らしさのある雰囲気。そんなところがツリーの楽しさを連想させます。


自分が「今だけ」に弱いのかも、と思いますが、ローズの贈り物、夕映え、黄昏月なんかも、とてもお気に入りでした。

(夕映え、ぜひぜひ、何らかの形で再度販売していただきたいですの一票をここに!他ではまず出会えない、懐かしさ漂う甘酸っぱい香り、たまらなかったです)

とは言えもちろん、定番内にも大好きなものがたくさんあります。


◎金木犀、白梅、ろうばい……自分の中では鉄板のラインナップ、どれも大好物です。
武蔵野ワークスさんの香りの柔らかさは、花を描いた水彩画の縁の滲みのような、筆洗いの水に薄い色が溶けて広がる景色のような、小さな幸せを感じる甘さですよね。


◎スノーミント、木蓮、芍薬、ヘルシンキ空港、蜜柑の花……ああどれも個性があって良い香り…
最近は、若い頃は好きと思ったことの無かった、薔薇の香りに惹かれる自分に気づきました。それも、特に高純度と書かれてるローズの贈り物に、嗅いだ瞬間に血が沸き立つような(笑)、「これだ!!!」感を感じます。


◎そして、摩天楼!!
すこぶるクールな名付けに見合った格好良いローズ、蚊に強そうな(?)キリッと感、立ち並ぶスペースグレーの高層ビル群が、窓ガラスを鏡面にして互いに空と映り込んで混沌とする景色、それらを強引豪腕にガッとまとめた花束、というイメージがいつも頭をよぎります。

薔薇は咲いてないのに、濃厚な薔薇の香り漂うミステリアスな霧の朝です。

ボトルデザインもお見事で、うっとり。次回フルボトル購入予定です!
もっと早く試してたら良かった、と思いつつ、もしかしたら、今の年齢だからこそ刺さるのかもしれません。


最後に……今はもう無い香りからの大好きを1つ。

◎菩提樹の花(一つ前の旧バージョン)
どなたかの、図書館の埃かぶったような…とのご感想が気になって購入して、土めいた苦さと甘やかさの混じり合った不思議な香りに大ハマりでした。新バージョンには残念ながらそこまで心惹かれず…。

いつかまた、図書館の隅で埃かぶった本を枕に眠っているような、心落ち着く香りに出会えることを願っています。

●ハンドル:
笹タンゴ


(国分) 旧『菩提樹』をご存じ?・・昔からのお客様ですね、長年のごひいき感謝申し上げます。シソの香り『夕映え』について、今年シソ香水をリリースする他社さんがちらほら。市場的に人気なのかな?・・という雰囲気はあります。現状具体的でありませんが、再リリースは検討の余地ありですね。「水彩画の縁(ふち)の滲み(にじみ)のような、筆洗いの水に薄い色が溶けて広がる景色」が詩的。「若い頃は好きと思ったことの無かった」けど好きになるもの、いろいろあります。共感します・・


(2025-10-25)
TOP