
四季香水など全10種
Date: Tue, 7 Oct 2025
●投書:
ジャスミンの濃厚な甘い花の香りの香水を探していたところ武蔵野ワークスさんにたどり着きました。
せっかくなので他の好きな花の香りや気になった香りをまとめて購入させていただきました。
感想は嗅いだ順になってます。(すみません、長いです!)
〓ジャスミン
…吹きかけてすぐはジャスミン茶感があるけどあまり時間を置かずに花の香りに。
濃厚な甘さ!というよりは、もう少し優しい甘さで、かつグリーン系のすっきり感もある香り。「上品」という言葉が似合います。紙に吹きかけた時よりも手首につけた時の方が甘さは強く感じられました。
あとなぜか香りが違うはずなのに沈丁花を思い出しました。本当になぜなのか…
探していた香りドンピシャではないけれど、それでも今まで試してきたものより探していた香りに近くて好きな香り。
〓葛の花
…興味枠。葛の花を嗅いだことがないのと、商品紹介にはファンタグレープ、レビューにはグリーンの香りともあり一体どんな香りなんだ!?と好奇心で購入しました。
吹きかけた瞬間に「確かにファンタグレープ!」となりました。ですがほんの少し遅れてすぐにグリーン系の香りも混ざってきました。個人的にはミント感が強めのグリーンだなと思いました。
美味しい甘さと植物が同居する、不思議だけど好ましい香り。時期的に過ぎてしまったけど気温が高くて天気のいい日につけたいかも。
〓ろうばい
…は…春だ!春がきた時の香り!外でこの香りがしたらふらふらと惹かれて行きそうなくらいには好きな香りです。
最初は花の香りをドーンとメインに、後半につれてろうばいが咲いている場所で花や葉ごと直接香りを嗅いでいるような気持ちになれます。
ろうばいを長く嗅いだことがないので生花も同様か分からないのですが、後半スパイシーな香りがするのも新鮮でした。
〓くちなし
…まったりとした、それでいてエレガントな甘さ。外出中どこかのお庭から香ってきて、良い香りだなと歩いていた記憶が蘇りました。
最初から最後まで花の香りがしていたのが嬉しいポイントでした。後半の方がよりまろやかで優しい香りになります。
私の場合は紙より肌につけた方がまったりしていたので、もう少しすっきり花の香りを楽しみたい場合はハンカチ等につけるといいのかも。
好きだけど顔の近くでずっと香っていると甘さをくどく感じてしまいそうなので、顔から離れた箇所に使用したいと思います。
〓水仙
…紙の方は真っ先に鼻にツンとくる、でもスッキリと清涼感のある香りがバッときました。肌につけた時はそれが紙よりもマイルドになった感じ。
香り自体に不快感があるのではなく、例えるなら芳香剤をうっかり間近で思い切り吸い込んでしまった時のような感覚です…笑
少し時間が経つと清涼感はありつつ、凛としたグリーン系の香りの中にふんわり花の甘さもあるものになりました。後半の方が記憶にある庭先の水仙、という風で好みです。この清涼感のイメージ図が雪をかぶった水仙でした。冬につけたい!
〓ラブラベンダー
…プレゼントでいただきました。小さい頃ラベンダーの強めの香りが苦手で、以降避けがちだったのですがこちらの机上香は良い香りでした!
私の嗅覚が変わったのか、武蔵野ワークスさんのものが合っていたのか…今までなら進んで手に取ろうとはしなかった種類の香りだったのでまた一つ良いと思える香りに出会えて嬉しいです。
時間が立つほどふわりと優しいハーブの香りになって落ち着きます。ルームフレグランスとしてだけでなく寝る時にも使いたい!英語表記になるとLoveがふたつ並ぶのが可愛いなとパッケージを眺めてました。
〓沈丁花
…つけた最初は花よりも渋み?を強く感じましたが、すぐにこの渋みはしっかり根をはって育った木もまるごと含めた沈丁花の香りだと思い至りました。香りの重心が低くて(他にピンとくる言い回しが見つからず…)、甘さもあるけど同じくらい土や葉の青さも感じる香り…むかし庭にあった沈丁花を思い出して懐かしくなりました。
常につけるより、浸りたくなった時につけたい香り。紙につけた方がよりフローラルで花の香りが際立つ印象です。紙と肌、どちらも最後まで沈丁花の香りなのが嬉しくて思わず笑顔になりました。
〓夏よ華
…真っ先にスッとした香りが入ってきました。なるほどシトラス!イメージしていたよりも清潔感や清涼感のある香りで、歯医者で嗅いだことある香り…!が第一印象でした。
時間が経つと肌につけた方は不思議とチャイティーのような少し甘みのある美味しそうな香りに…笑 紙の方は炭酸のような爽やかな香りになりました。最後はどちらもスパイシーな香りに。
名前にも入っているように夏につけるのが合いそうだなと思いました。
〓金木犀2015
…思わずあ〓これこれ!と言いたくなるくらい金木犀そのままの香り。好きです。
やさしい甘い花の香りで完全に秋の気分になります。金木犀が咲いている小道を歩き続けてるようです。
〓ヘルシンキ空港
…スースーするタイプの鼻を抜ける清涼感ある香り。メンソール系…?
今まで手を出してこなかったタイプの香りで、今回嗅いだ中ではいちばん爽やかでした。慣れないけど苦手という程ではないです。
後半は一気にウッディ感が強くなり男性寄りな印象になりました。こちらも同じく試したことが無かったため新鮮でした。慣れてきたらまた感想が変わってくるのかなと…。
気持ちを切り替えたい時や引き締めたい時に合いそうです。あと眠気覚ましにも。
この香水をつけて真冬の冷えた空気の中で深呼吸してみたくなりました。
4mlで試せるのがとても有難かったです。
他にも気になる香りがまだまだあるので、また購入したいです!
●ハンドル:
マ
(国分) 初回なのにたくさんのお買い上げ、ありがとうございます。また多数のコメント、他のお客様の参考になります。香りはすべて紙で試されるようですね。ムエット常備の方かな? 世界の様々な香りを試されているのではないかと目に浮かびます。グリーン系の香りに敏感な方かもしれません。当社はグリーン系を好みフローラルな香りにもグリーン感を加味したアイテムが多いので、多少多めに感じられたかも。「これは!」というレベルのお気に入りはなかったようですが、配慮あるコメントにお人柄を感じます
(2025-10-25)
●投書:
ジャスミンの濃厚な甘い花の香りの香水を探していたところ武蔵野ワークスさんにたどり着きました。
せっかくなので他の好きな花の香りや気になった香りをまとめて購入させていただきました。
感想は嗅いだ順になってます。(すみません、長いです!)
〓ジャスミン
…吹きかけてすぐはジャスミン茶感があるけどあまり時間を置かずに花の香りに。
濃厚な甘さ!というよりは、もう少し優しい甘さで、かつグリーン系のすっきり感もある香り。「上品」という言葉が似合います。紙に吹きかけた時よりも手首につけた時の方が甘さは強く感じられました。
あとなぜか香りが違うはずなのに沈丁花を思い出しました。本当になぜなのか…
探していた香りドンピシャではないけれど、それでも今まで試してきたものより探していた香りに近くて好きな香り。
〓葛の花
…興味枠。葛の花を嗅いだことがないのと、商品紹介にはファンタグレープ、レビューにはグリーンの香りともあり一体どんな香りなんだ!?と好奇心で購入しました。
吹きかけた瞬間に「確かにファンタグレープ!」となりました。ですがほんの少し遅れてすぐにグリーン系の香りも混ざってきました。個人的にはミント感が強めのグリーンだなと思いました。
美味しい甘さと植物が同居する、不思議だけど好ましい香り。時期的に過ぎてしまったけど気温が高くて天気のいい日につけたいかも。
〓ろうばい
…は…春だ!春がきた時の香り!外でこの香りがしたらふらふらと惹かれて行きそうなくらいには好きな香りです。
最初は花の香りをドーンとメインに、後半につれてろうばいが咲いている場所で花や葉ごと直接香りを嗅いでいるような気持ちになれます。
ろうばいを長く嗅いだことがないので生花も同様か分からないのですが、後半スパイシーな香りがするのも新鮮でした。
〓くちなし
…まったりとした、それでいてエレガントな甘さ。外出中どこかのお庭から香ってきて、良い香りだなと歩いていた記憶が蘇りました。
最初から最後まで花の香りがしていたのが嬉しいポイントでした。後半の方がよりまろやかで優しい香りになります。
私の場合は紙より肌につけた方がまったりしていたので、もう少しすっきり花の香りを楽しみたい場合はハンカチ等につけるといいのかも。
好きだけど顔の近くでずっと香っていると甘さをくどく感じてしまいそうなので、顔から離れた箇所に使用したいと思います。
〓水仙
…紙の方は真っ先に鼻にツンとくる、でもスッキリと清涼感のある香りがバッときました。肌につけた時はそれが紙よりもマイルドになった感じ。
香り自体に不快感があるのではなく、例えるなら芳香剤をうっかり間近で思い切り吸い込んでしまった時のような感覚です…笑
少し時間が経つと清涼感はありつつ、凛としたグリーン系の香りの中にふんわり花の甘さもあるものになりました。後半の方が記憶にある庭先の水仙、という風で好みです。この清涼感のイメージ図が雪をかぶった水仙でした。冬につけたい!
〓ラブラベンダー
…プレゼントでいただきました。小さい頃ラベンダーの強めの香りが苦手で、以降避けがちだったのですがこちらの机上香は良い香りでした!
私の嗅覚が変わったのか、武蔵野ワークスさんのものが合っていたのか…今までなら進んで手に取ろうとはしなかった種類の香りだったのでまた一つ良いと思える香りに出会えて嬉しいです。
時間が立つほどふわりと優しいハーブの香りになって落ち着きます。ルームフレグランスとしてだけでなく寝る時にも使いたい!英語表記になるとLoveがふたつ並ぶのが可愛いなとパッケージを眺めてました。
〓沈丁花
…つけた最初は花よりも渋み?を強く感じましたが、すぐにこの渋みはしっかり根をはって育った木もまるごと含めた沈丁花の香りだと思い至りました。香りの重心が低くて(他にピンとくる言い回しが見つからず…)、甘さもあるけど同じくらい土や葉の青さも感じる香り…むかし庭にあった沈丁花を思い出して懐かしくなりました。
常につけるより、浸りたくなった時につけたい香り。紙につけた方がよりフローラルで花の香りが際立つ印象です。紙と肌、どちらも最後まで沈丁花の香りなのが嬉しくて思わず笑顔になりました。
〓夏よ華
…真っ先にスッとした香りが入ってきました。なるほどシトラス!イメージしていたよりも清潔感や清涼感のある香りで、歯医者で嗅いだことある香り…!が第一印象でした。
時間が経つと肌につけた方は不思議とチャイティーのような少し甘みのある美味しそうな香りに…笑 紙の方は炭酸のような爽やかな香りになりました。最後はどちらもスパイシーな香りに。
名前にも入っているように夏につけるのが合いそうだなと思いました。
〓金木犀2015
…思わずあ〓これこれ!と言いたくなるくらい金木犀そのままの香り。好きです。
やさしい甘い花の香りで完全に秋の気分になります。金木犀が咲いている小道を歩き続けてるようです。
〓ヘルシンキ空港
…スースーするタイプの鼻を抜ける清涼感ある香り。メンソール系…?
今まで手を出してこなかったタイプの香りで、今回嗅いだ中ではいちばん爽やかでした。慣れないけど苦手という程ではないです。
後半は一気にウッディ感が強くなり男性寄りな印象になりました。こちらも同じく試したことが無かったため新鮮でした。慣れてきたらまた感想が変わってくるのかなと…。
気持ちを切り替えたい時や引き締めたい時に合いそうです。あと眠気覚ましにも。
この香水をつけて真冬の冷えた空気の中で深呼吸してみたくなりました。
4mlで試せるのがとても有難かったです。
他にも気になる香りがまだまだあるので、また購入したいです!
●ハンドル:
マ
(国分) 初回なのにたくさんのお買い上げ、ありがとうございます。また多数のコメント、他のお客様の参考になります。香りはすべて紙で試されるようですね。ムエット常備の方かな? 世界の様々な香りを試されているのではないかと目に浮かびます。グリーン系の香りに敏感な方かもしれません。当社はグリーン系を好みフローラルな香りにもグリーン感を加味したアイテムが多いので、多少多めに感じられたかも。「これは!」というレベルのお気に入りはなかったようですが、配慮あるコメントにお人柄を感じます
(2025-10-25)