Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


滝上のハッカ蒸留と思い出話
北海道新聞さんのニュースから・・(2021/10/28)

ハッカ蒸留マスクの下も爽やかな香り 滝上でハッカ蒸留 2021/09/27 北海道新聞 )


マスクのニオイ対策


コロナパンデミックでマスクが欠かせない日が続いています。

冬、マスクは寒さ対策にもなりますが、他シーズンはムダに苦しいし、マスク内のニオイも気になるものです。

ニオイ対策としてマスクデューという商品を開発したのは昨年。

プレゼントや商品として販売してきました。

プレゼントは好評でしたし、販売用は完売し、現在は在庫切れです。

(パンデミック収束を期待しマスクデュー増産は未定)


お口関連製品にハッカ精油はぴったり


マスクデューは、オレンジ&ラベンダー精油によるニオイ対策グッズでしたが、実はハッカ精油も候補でした。

(というより、ハッカ精油の方が本命かな。ただハッカによるこの種の製品はすでに他社さんから多くリリースされていたので、当社はオレンジ&ラベンダーにしました)

ハッカは、ペパーミントの一種で、ほぼ似た香り。

主要成分のメントールのスースーした爽快感がたまりません。

さらに殺菌効果があり、口腔衛生製品(歯磨きやマウスウォッシュなど)には鉄板原料です。

実際、コロナパンデミック以降、ハッカ精油は品薄状態が続いていると聞いています。

ハッカ精油は、精油の中では珍しく国内生産される数少ない精油の一つです。

今日は北海道新聞からハッカ蒸留の記事をご紹介します。

プラス、私のハッカ取材の思い出話でお付き合いください。


北見のハッカ


現在の我々からすれば、意外なことですが、昭和10年代、世界のメントールの80%は日本産だったそうです。

メントールは、食品・化粧品・医薬品など世界的に広範囲な需要があります。

その世界の需要の8割を、かつて北海道・北見市の「北見薄荷工場」が担っていたことをご存じですか?

現在、メントールは合成品が主流で、北見薄荷工場はすでに閉鎖されていますが、昭和30年くらいまで稼働し、天然のハッカ精油やハッカ脳(メントール結晶体)が、この北見市から世界へと出荷されていました。

メントールは香水の原料にもなりますので、興味があり、数年前、北見のハッカ関連会社さんなどに取材をかねて見学に行きました。

話せば長くなるので、一番印象深かったことを挙げると、北見の街中に、東京で言えば歌舞伎町のような歓楽街があったことです。

ハッカ産業が盛んだった頃、全国から単身労働者が集まり、そこに歓楽街を出現させたのではないか、と空想しました。

この地でのハッカ産業の経済力、繁栄と栄華がいかほどのものか、逆に体感した瞬間です。

「夏草や~ つわものどもが夢の跡」の一句が脳裏をかすめました。


滝上のハッカ


現在、ハッカ生産の主力エリアは、北見市より北西100キロほどにある滝上町(たきのうえちょう)です。

滝上町では、ハッカ精油以外に、青シソ葉を蒸留して精製されるシソ精油が生産されています。

シソ精油は、世界広しといえども、おそらく、他に生産地はないのではないかと思います、珍しいです。

これを取材させて欲しいと取材企画書を、農業組合さんかどこかに送ったことがありますが、なんとなくそのまま頓挫しています。

おそらくこの同じ蒸留所と思われますが、ここでハッカ精油の生産も行われているようです。

こちらも可能なら拝見したいところだが、香料会社さんとの契約の縛りがありそうで、見学は厳しかろうと思ってきたところの今回のニュース。

「あれ? ハッカ蒸留の観光ツアー?」

公開されているんですね。

観光ツアーが行われるくらいなら、おそらく動画撮影して、Youtubeなどに上げる人もでてくるだろうと検索すると、ありました。



(ハッカ蒸留 - 観光ツアーがあるなんて知りませんでした、いつからはじまったのかな・・)




(シソの葉蒸留)



(2021-10-29)
search
月一メルマガ

TOP