Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


意外に早い、花たちの春の準備
武蔵国分寺公園で撮影した花 (2021/01/06)

ジンチョウゲの蕾
( 春の準備をはじめている花はいろいろ。写真はジンチョウゲの蕾 1/5 )


沈丁花の蕾


近所の公園で、昨日~本日にかけて、数枚、写真を撮ってきました。

最初のショットは、ジンチョウゲ。

ジンチョウゲは、春の香りの花、関東地方では、3月初旬に花を咲かせる。

まだ、1月初旬、新春ですが、すでに蕾(つぼみ)はパンパン。

このパンパン具合、実は12月には、こんな感じでした。

3ヶ月くらい前から蕾をふくらませるジンチョウゲですが、開花している期間は、たった一週間程度。

長く長く待って、この短さ・・


ジンチョウゲの蕾
( こちらは、別の白いジンチョウゲの蕾 )



梅の花


2月にピークを迎えるウメの花もすでにこんな感じ。

一ヶ月後には、甘い香りを漂わせてくれているでしょう。

ウメの蕾
( 開花一ヶ月前 1/5 )


ウメの花のおもしろさは、可愛く控えめに咲き出しますが、最後の方は妖艶なマダムのような姿に変化し、そして、散ります。

変化の激しさがわかりやすいところ。

今年は花の変化を観察してみて。


木蓮の花


このあたりのモクレンの開花は、3月の中旬~下旬。

1月6日現在で、蕾のこの大きさ、驚きでしょ?

特徴はうぶ毛みたいな繊毛。

その役割は、乾燥・紫外線・害虫対策と書いている人がいるが、よくわからない。

見た目だけなら、暖かそうな装い。

モクレンの蕾
( モクレンの蕾、暖かそうなフサフサあり )


こちらも長い期間かけて開花準備ですね。

咲き出せば、1週間くらいで散ってしまうはかなさ。

モクレンの散り方は、潔くドラマチック。

モクレンの蕾
( 曇天の空に伸びるモクレンの蕾、春を待つ 1/6 )


番外編:ローズマリーの花、開花中


地中海原産のローズマリーは、暑い土地に咲くイメージが強いのですが、東京でもよく育ちます。

そして、冬でも開花してしまうタフな花です。

ローズマリーの花
( 真冬でも花を咲かせる生命力旺盛なローズマリー 1/5 )


ローズマリーは、寒さにも、暑さにも強い。

ただし、乾燥した大地を好む植物で、実は雨が多い日本は、ローズマリーにとって暮らしにくいはず。

が、こんな土地でさえ、しかも真冬に花を咲かせるたくましさは、見上げたもの。

力をもらえる花ですね。

ちなみに、ローズマリーの一般的な開花期間は、なんと10月~5月、その開花可能な期間の長さもローズマリーのタフさを物語る。

(2021-01-06)
search
月一メルマガ

TOP