( 香水工場の )
香る生活
シャクナゲが開花
(2025/04/12)
( 武蔵国分寺公園のシャクナゲ 2025/04/12 )
シャクナゲ (石楠花、石南花)・・開花すると色彩が豪華で花も大きくドーンと存在感がある。ツツジ科ツツジ属ということで、よく見るとツツジの花に似ている。
シャクナゲは一般にあまり香りがないとされるが、香りは個体ごとに違うケースも多いので私は自分の鼻で確認するようにしている。
というわけで写真の花に自分の鼻を近づけたが、やはり香りは認識できなかった。
当社にはシャクヤク(芍薬・ピオニー)という香水がある。
「シャクヤク(芍薬)」を「シャクナゲ」と誤解されている方も多いことから、逆にシャクナゲの意識するようになった。
どちらもネーミングが似ていて花が大きく豪華という点が同じ、誤解しがちです。
今年、シャクナゲの開花前から写真を撮りためた。豪華なシャクナゲをお楽しみあれ・・
( 2025/03/27 )
( 2025/03/29 )
( 2025/04/01 )
( 2025/04/03 )
( 2025/04/04 )
( 2025/04/05 )
( 2025/04/06 )
( 2025/04/07 )
( 2025/04/08 )
( 2025/04/09 )
( 2025/04/09 )
( 2025/04/10 )

(2025-04-12)

シャクナゲとは?
シャクナゲ (石楠花、石南花)・・開花すると色彩が豪華で花も大きくドーンと存在感がある。ツツジ科ツツジ属ということで、よく見るとツツジの花に似ている。
シャクナゲは一般にあまり香りがないとされるが、香りは個体ごとに違うケースも多いので私は自分の鼻で確認するようにしている。
というわけで写真の花に自分の鼻を近づけたが、やはり香りは認識できなかった。
当社にはシャクヤク(芍薬・ピオニー)という香水がある。
「シャクヤク(芍薬)」を「シャクナゲ」と誤解されている方も多いことから、逆にシャクナゲの意識するようになった。
どちらもネーミングが似ていて花が大きく豪華という点が同じ、誤解しがちです。
今年、シャクナゲの開花前から写真を撮りためた。豪華なシャクナゲをお楽しみあれ・・













(2025-04-12)
< 廃盤香水の限定リバイバル企画 || ダブルねりこ(白檀)企画を振り返る >
search