Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


香水を敬遠する日本の化粧品会社
(2012/08/28)

ミーティングで香水の市場規模を話し合いました。おもしろかったので一部をご紹介。そこにあるものは「誰も香水を作りたがらないニッポン」(2012/08/28)
日本の香水市場規模-30年グラフ

「工場出荷額」で知る香水の動向


化粧品の「工業出荷額」データが、日本化粧品工業連合会の化粧品統計として公開されています。


香水を完全にあきらめている日本の化粧品会社


では、データを見てみましょう。

うーん、凄い。

香水を含めスキンケア・メイクアップ・ヘアケアなど化粧品全体は、安定して増加の一途なのに、こと香水に関しては、減少の一途。

日本の化粧品会社さんは香水を完全にあきらめています


過去30年安定して右肩上がりの化粧品全体


過去30年くらいの統計データですが、日本の化粧品工場出荷額は、1980年代に1兆円を突破し、安定して緩やかな右肩上がりです。バブル崩壊があっても大不況が襲っても比較的安定した右肩上がり。

・2010年 1兆4千億円
・2008年 1兆5千億円(リーマンショック)
・2000年 1兆4千億円
・1992年 1兆3千6百億円(バブル崩壊翌年)
・1991年 1兆3千3百億円(バブル崩壊)
・1990年 1兆2千億円
・1985年 1兆1千億円

バブル崩壊前後をご覧ください。なんと、むしろ増加というパワー。唯一の例外は、リーマンショックでわずかに成長が揺らいでいます。「不況に強い化粧品」とよく言われますが、おおむね、事実のようです。


過去30年安定して右肩下がりの香水


そして香水。化粧品全体として、確実に出荷額を伸ばしているにも関わらず、なんと、香水は「安定して右肩下がり」。

1985年、香水の工場出荷額は220億円。これが穏やかに毎年安定して下がっていき、1990年には210億円。

・2011年 44億円
・2008年 48億円(リーマンショック)
・2000年 85億円
・1991年 180億円(バブル崩壊)
・1990年 210億円
・1985年 220億円

バブル崩壊でも影響を受けなかった化粧品に対して、香水は弱いです。そして、リーマンショックでも頓挫している様子がうかがえます。


誰も香水を作りたがらない日本


この調子なら今年2012年は、香水出荷額は40億くらいになるのでしょうか。化粧品全体の工場出荷額からすれば、わずか0.3%

これは全体からすれば、限りなくゼロに等しい数字。要は、もはや「日本では、誰も香水を作らない」という実情が見えています。

日本での香水の市場規模は、いろいろな人の意見を総合すると400億円。そのほとんどがインポート香水という現状も説明できます。

欧米のメジャーブランドが強すぎることもあります。しかし、この数字の意味は「日本の香水市場全体があまりにも薄い、魅力のない市場」と日本の化粧品会社は判断していると推測されます。

逆に燃えてきました。

日本の香水は、武蔵野ワークスが作る!、ある意味、おいしいニッチ市場に見えて仕方がないですね。


(補足)

「市場規模」と「工業出荷額」


一般に普及している「市場規模」と「工業出荷額」は似ていますが、少し違います。

「市場規模」はマーケティングプランを練る会社さんや新規参入を狙う企業にって重要なデータです。しかし「工場出荷額」は化粧品会社さんが自分たちのマーケット規模を知るための統計データ。

日本の化粧品会社「工業出荷額」は、ある程度化粧品の「市場規模」に比例しますが、大きな勢力であるインポート化粧品が含まれていません。

また一般に「市場規模」は消費者価格でのマーケット総量を指すことが多くメーカー出荷価格ではじき出す「工業出荷額」とは単価に大きな開きがあります。

「市場規模」から香水の出荷量を考えると香水も安定して、増加傾向にあります。つまり、インポート香水は安定して伸びてきているということでしょう。

(2012-08-28)
( 香水工場の )

香る生活


2012年の廃盤香水
(2012/08/22)

出会いあれば別れあり。今年も廃盤ミーティングを経ていくつかのアイテムが消えることになりました。でも、救済策も(2012/08/23)
2012崖っぷち香水

「崖っぷち香水」


去年2011年の秋に「廃盤になるかもしれない香水」を数アイテム発表しました。その際、それらに命名されたネーミングが「崖っぷち香水」。その年末、本当に生産中止になってしまいましたが、フルボトルに関しては受注生産(マイフレグランス)ながら生き延びることができました。

そして、今年も廃盤ミーティングが開催され「2012年、崖っぷち香水」が決定しました。

去年との違いは、年末まで待たずに最終決定をしたことです。ということは「崖っぷち」の本来の意味とは若干違いますが「崖っぷち香水」で通しております。


多すぎる香水の種類


当社の香水は60種類以上。企業規模の割にはちょっと多く作りすぎました。

製品の種類が多いと、原材料の種類も増え、在庫も増え、リスクも増え・・・3年くらい前から「もう限度」という状況になり、新作香水も作るけど廃盤製品も決めようというポリシーに軸足を移しました。


2012年の廃盤アイテム


2012崖っぷち香水ミニボトル

碧海・・・マリン系はやや下火傾向?時代の流れか
OFF・・・シリーズ中に柑橘系の香りが多すぎた
紫陽花・・・熱いファンが多い香りなのに
ローズクロス・・・シリーズ中にローズ系の香りが多すぎたか
・・・個人的に絶対ステキな香りなのに(涙)
Jay Hills・・・樹海(Jay)と似ていて差別化できなかった
Poro Nupuri・・・意味不明のタイトルが問題だったか
カグー・・・野鳥の名前が、奇抜すぎた
空からの唄・・・シリーズ中にローズ系の香りが多すぎた
ミラージュ・・・オリエンタル系もやや下火に?


「崖っぷち・セット」はリリースしません


2011年は、崖っぷちミニボトル5本の「崖っぷち・セット」をリリース。そのシュールなネーミングで大いに盛り上がりましたが、2012年は本数が多く「崖っぷち・セット」はリリースしません。


マイフレグランスで復活する「崖っぷち香水」


しかし、ご安心ください。長年これらの香水をリピートしてくださるお客様もいます。マイフレグランス(受注生産方式)サービスにて製品化いたします。

今まで廃盤になった廃盤香水をすべて復活させることは、原料の入手事情もあり、かなわないことですが、可能な範囲で復活させたいと思います。

マイフレグランス(受注生産方式)

●2012年「崖っぷち香水」:
・碧海
・OFF
・紫陽花
・ローズクロス
・菊
・Jay Hills
・Poro Nupuri
・カグー
・空からの唄
・ミラージュ

●2011年「崖っぷち香水」:
・秋桜(コスモス)
・春告げ草(梅)
・牡丹
・桂の木
・ういきょう(フェンネル)

●2010年以前
・クローバー
・菖蒲

(2012-08-22)
( 香水工場の )

香る生活


ミニボトル香水棚を新調中
(2012/08/16)

お店にはいろいろな什器があります。日々の通販作業を効率的にする使い勝手がよいオリジナルな香水棚を制作依頼することに・・・(2012/08/16)
オリジナルの香水棚

香水棚を制作してくれる会社さんを探す


今回、発送用ミニボトルを保管する香水棚をオリジナルで作ることにしました。

驚異的に暑い昼下がり大川へ。慣れない車で操作が間違っているのか、クーラーを入れても出てくる風はまるでヒーターのような暖かさで、窓を開けて真夏の筑後平野を走りました。

東京でもオリジナル家具を制作してくれる家具屋さんはあるはずですが、なかなか探し出せずいたところ、偶然、検索でたどり着いた会社さんが福岡県大川市のムウ・ファクトリー

しかも、たまたま福岡に行くついでがあり電話連絡して訪問しました。希望サイズや機能性を一通り説明すると希望する木材の種類や色など質問されて、ザクッと「ウン万円」と見積もってもらいました。

その場で握手して商談成立


握手して、その場で商談成立しました。

スーツを着た慇懃な営業マンがいて、分厚いカタログであれこれ説明し「では後日、お見積書を持参いたします」というスタイルより、こういうスタイルが好きなんですね。


ブランドのあるべき姿


ムウ・ファクトリーでは、社長さん自らデザインし設計し制作し、そして販売するというブランド本来のスタイルが濃厚な会社さんでした。

興味が湧いたので、お聞きしてみました。

ムウ・ファクトリーの中心メンバーは、大手の家具メーカーさんから独立してムウ・ファクトリーを立ち上げたとのこと。

「安かろう一本槍」な時代


中国の大連や河南省に現地工場立ち上げに行った経験もお持ちで、家具産業の構造自体が「安かろう一本槍」に突入する時代をつぶさに見てきた体験があり、さらにその当事者であったことも独立のきっかけになったようです。

現代の資本主義体制では、大ブランドさんでさえもデザインは外部の有名デザイナー、製造は安価な中国、販売は世界のエアポート免税店や有名百貨店という世界分業体制が確立し、ますますこの傾向は強まる気配です。

モノ作りにこだわる


価格競争力を考えれば仕方ないことですが、一方で小さいながらも個性的なモノ作りに挑戦しようとする人々も増加中です。

ムウ・ファクトリーさんはそういう会社さんです。当社もそういう会社を目指していますので、ちょうどよいお取引先に出会えた感じでした。


発送作業がまた少し楽しく


ミニボトル香水棚の出来上がりは、おそらく9月末。顔の見える職人さんに作ってもらった棚。それだけの話ですが、そんな棚に収納された商品というだけで、毎日の発送作業がまた少し楽しくなる予感です。


(余談)大川家具について


福岡県大川市は、日本一の家具出荷量を誇る日本有数の家具生産地。筑後川上流には日田盆地があり、そこで伐採される木材の集積地として大川は古くから栄えました。船大工産業が起こり、家具の町へと変貌していきました。

特に戦後、経済復興とそれに伴う全国的な家具の需要拡大に合わせ、大川家具は一大産業として飛躍し製材や流通センターなどの周辺産業まで含めた家具製造関連企業の一大集積地へと成長しました。

大川家具は、伝統的に優れたデザイン性と機能性を備えており優れた工業デザイナーの活躍などもあり全国的に高い評価を受けてきました。

現在では、海外からの安価な輸入家具に押され産業としての重要性は衰退傾向にありますが、家具の街としての特色は失っていません。


(2012-08-16)
( 香水工場の )

香る生活


ユリの甘い香りに誘惑されそう
(2012/07/24)

夏ですね。クチナシの甘く切ない香りが終わる頃から、武蔵野では至る所でユリの花が咲き出し甘い香りを漂わせます。(2012/07/24)

ユリの香り

東京学芸大学の正門で偶然見つけたユリの花。上品な香りでした。香りを確かめる私を守衛さんが怪しげに見ていました。

ご家庭に植えられているユリもあれば、道端や空き地の奥まった茂みの中などにゆったりと巨大な花を揺らしたりしています。

当社の近所ですと(とはいっても車で10分)、府中市の平地に突然盛り上がった丘陵「浅間山」には野生と思われるユリが、丘陵斜面を覆うササの茂み中で多数自生しています。

ピークにはユリの香りで丘全体が充満します。今年はやや弱いようです。


ユリ王国・ニッポン


ユリはキリスト教の聖書に繰り返し登場する花で、またもっとも古い時代から人類が栽培した花の一つと言われています。そういう意味で、バラと同じく人類に関係が深い花です。

100種程度あるとされるユリの原種の中で、日本には15種くらい存在します。

また、現在の栽培用ユリの品種改良にヤマユリなど日本のユリが多く利用されてきました。世界的に有名なカサブランカもヤマユリから生まれたそうです。

日本はユリの宝庫と言われるゆえんです。


日本人に愛されるユリの香り


ユリの香りの特徴は甘さ・優雅さ。ユリ特有のねっとりした甘さが官能的です。ユリの甘い香りには好き嫌いが別れますが、日本では比較的好まれます。

当社もフローラル・フォーシーズンズ「百合」という香水を出していますが、開発中は調香が難航し製品化に苦しみました。


ユリの香りに対するヨーロッパ人と日本人の間の温度差


調香の苦しさ余りに外部調達も視野に入れて、フランスのパフューマーさんにユリの香りの調香を打診したことがあります。

しかし「あんな香りのどこがいいの?」といった感じでした。ヨーロッパではユリの香りは、それほど好まれていない雰囲気を感じました。

しかし、近年ユリ香水は、ヨーロッパブランドの数社から製品化されています。ユリの香りのよさが理解されるようになったのかな?


甘い香りの花は、とってもセクシー


一般に高温多湿な熱帯雨林系の気候の元で咲かせる花は、こってり甘いものが多いようです。

イランイラン、ジャスミン、バニラ(バニラは、花でなくバニラビーンズの香り)など。

熱帯雨林系の花の香りは、乾燥系の花、たとえばラベンダーなどと比較すると、やはり熱帯雨林系花々の香りの甘さが際だちます。

そして、これらの花の甘い香りに共通した印象は、セクシーであること。官能的なお色気ムードを漂わせ、今年の夏も武蔵野の至る所で、ユリの花が揺れています。


(2012-07-24)
( 香水工場の )

香る生活


夏休み、フランスは止まっている頃
(2012/07/16)

夏休みの香りがしてきました。お国が違えば、お休みの取り方も違います。香水の都・グラースで体験したフランスの夏休み事情 (2012/07/16)
夏の大東島

夏本番ですね!


今日は「海の日」。文字通り海に行きたくなる暑い日になりました。海に行きたくなるのと同時に夏休みの期待感が高まってきます。

とはいえ当社は8月中もだいたい営業予定です。一方、フランスの会社さんと言えば・・・


夏期休業のおしらせも早い


フランスから原料などを輸入する取引先の商社から、6月になると毎年FAXが入ります。

「夏期休業のおしらせ」

日本ならこの種のおしらせは、お盆休み前の8月上旬が多いかと思いますが、こちらはフランスの会社さんの話。

フランスの会社さんは7月くらいから死んだように静かになります。ビジネスが完全に止まるわけではないのですが、従業員が個別にバカンスに入りますので、会社はやっていても連絡すると「担当者が今、休暇中。戻りは9月」とか言われたりします。

会社自体が営業を停止する期間は、会社ごとに異なりますが、当社のお取引先では、8月はまるまる「休業中」となるところが多いようです。今年は「8月3日-8月27日」が比較的多いです。


グラースの調香サマースクール


以前、夏休みに調香の勉強で南フランスのグラースに行ったことがあります。初心者向けの短期調香セミナーで、いわば香水制作のサマースクールです。

グラースは、プロバンス地方の丘陵地帯の中にあるのですが、丘陵を地中海に向かって車で30分から1時間程度下り降りると、そこはニースだったり、カンヌだったりで地中海の雰囲気が濃厚なエリアです。

グラースは「香水のメッカ」「香水の都」と呼ばれるだけあって、グラースとその周辺は香水メーカーや香料メーカー、香料関連研究所、香料商社など香水関連産業の一大集積エリアになっています(現在はバイオ関連ニュービジネスの一大新興地帯にもなっています)。

ついでに言えば世界のパフューマーの主要出身地ともなっています。

グラース出身のパフューマーはグラースで活動する人もいますが、職を求めてパリやニューヨークに出る人もいて、必ずしも現役バリバリのパフューマーがたくさん住んでいるというわけではありません。

しかし、世界のパフューマーさんは「出身はグラース」とか「親はグラース出身」という方は本当に多いです。


シエスタ風営業スタイル


され、調香サマースクールの話にもどります。

せっかくグラースに来たので、サマースクールの合間に香水関連の資材メーカーや原料メーカーさんに話を聞きに行こうと連絡をとってみるも全滅でした。

とくに行きたかったニースのある化粧品容器メーカーさんはサマースクールのはじめの8月上旬と終了間際の8月下旬の2回、電話しましたが、ついに誰も出てくれず会社訪問はかないませんでした。

当時、私は「バカンス」というコトバは知っていましたが、企業が長い期間営業を止めることは知りませんでした。8月は、企業までもが、まるでシエスタ(昼寝)のように息を潜めてしまう印象をそのとき感じました。


フランス人のバカンス事情


フランスの学校は9月始まり。6月いっぱいで学校はだいたい休校になります。よって、子供たちにとって7月・8月はまるまる夏休み。親たちも子供の夏休みに合わせて、長〜い休暇を取ります。

この辺の事情をWikipediaから引用します:

--------------(引用)--------- (2012-07-16)
( 香水工場の )

香る生活


七夕キャンペ、プレゼント不要の方へ
(2012/07/02)

当社ではキャンペーン・プレゼントに「プレゼント希望・不要」の選択欄をなるべく設けるようにしています。しかし、それがトラブルのモトになることも・・・(2012/07/02)
香りのシャワージェル

「七夕キャンペーン」のプレゼントは香りのシャワージェル


現在、「七夕キャンペーン」を開催しています。

このキャンペーンでは、香りシャワージェル(液体石鹸)がプレゼントとして付きます。

ラッキーですか? それとも「別に・・・」ですか?

スタッフによるとキャンペーン開始前にTwitterで「楽しみ!」とつぶやいているお客様を見たという証言があるので、喜んでくれる方がおられることは確か。

しかし、プレゼントたるもの、すべての人が喜んでくれるとは限りません。


プレゼントがムダになると心も重い


たとえば、個人的な思い出ですが、昔、結婚式ではムダにでかい引き出物がでることがよくありました。

でかい引き出物「贈り物を喜ばない人はいない」という前提があったと思うのですが、何度もタオルケットや食器セットをもらうのも次第に苦痛になってきます。

持ち帰るのも大変ですが、使わない場合、処分自体が近年大変。どうかすると業者を手配しておカネを払って処分という状況も。

意識変化も激しい昨今。捨てるにしても、エコ意識の高まりもあって心に負担や呵責を感じる方も次第に多くなってきています。


うれしくなかったな、とある豪華プレゼント


数年前、あるフレグランス関連パーティに出席しました。

帰り際、出口でいろいろなプレゼントを手渡されたのですが、その一つが巨大な「超豪華本」。

受け取ると手にずっしとくる重量。ローズ香水をテーマにしたフルカラーの写真集です。荘厳な装丁は世界大百科事典の趣。

5kgダンベルで鍛えたこの腕。その感覚からして4、5kgはあったと思われます。

パーティ主催の関係者の先生が書かれた本らしくお断りするわけにもいかずに受け取りましたが、内心「出版物の売れ残り在庫処分?」と疑惑がフツフツと湧いてくるのも偽らざる人情でしたね。


モノが溢れる現代


モノが溢れている現在、やたらとモノを人様のあげるのは、やや時代錯誤気味と思うこの頃。

当社でもこういう世相を反映してプレゼントをお付けするときは、なるべくお聞きするようにしています。


注文フォームに設けるプレゼント要・不要の欄


ご注文時なら、注文フォーム内にプレゼントの要・不要が選択可能な欄を設けるよう心がけています。

とはいえ、発送の作業効率からすれば全員にお付けする方がはるかに簡単で、しかも間違いやミスが少ないので、全員一律プレゼントになるケースもあります。

しかし、可能な範囲でなるべく注文フォームの最後に下記のようなチェック項目を設けます:

□プレゼント希望   □プレゼント不要


このような欄を設けていると、プレゼントによって違いますが、数パーセントから10%前後のお客様が「プレゼント不要」と明示的に記入されます。

ちなみに現在開催中の「七夕キャンペーン」の場合は?・・・まだ2日しか経過していませんが、今のところプレゼント不要比率は1%程度で推移しています。

(いつもより少ないです。シャワージェルよ、喜ばれるプレゼントだったかな?)

企業のキャンペーンプレゼントに「プレゼント要・不要」の選択欄があることは気に入っています。


要・不要を選択してもらうことの問題


しかし、問題もあります。

(1)当社の発送ミス:
希望にチェックされているのにプレゼントを付けない、不要にチェックされているのに付けてしまう。

(2)お客様の読み違い:
プレゼント希望なのに「プレゼント不要」にチェックされるケース。


(1)の「当社の発送ミス」はひたすら業務改善しかありません。

(2)の「お客様の読み違い」は、毎回1名とか、そんなレベルのごく少数派なのですが毎回必ずおられます。

申し出られない方も当然存在すると推測されますので、ある程度の方がこのトラブルに巻き込まれているはずです。

原因が不明でしたが、最近わかってきました。私の推理はこうです。

「不要」の前についている「プレゼント」という文字がどうも悪さしているのでは?

パッと見「プレゼント」だけが目に飛び込みに「不要」の文字まで読まずに脳が自動的に「プレゼントが付いている!」と判断してしまうのではないかと考えています。


「不要でござる」なら間違いは少ないはず?


今回のキャンペーンでは、「プレゼント不要」という表現をやめ、いきなり「不要」にしました。

この選択肢では最初に飛び込んでくる文字が「不要」。これなら、まずは間違いないかと予想しています。しかし「不要」だけではぶっきらぼうなので、「不要でござる」という表現にしています。

そして「プレゼント希望」という文字列もなくしました。明示的に「不要」とされないお客様はすべてプレゼントを強制的にお付けするという方式に変更しました。見た目もスッキリ。


今回は間違いがないことを祈りつつキャンペーンを乗り切ります。今回も楽しいプレゼントです。楽しく・賢く選択なさってください。

注文フォーム




(2012-07-02)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP