Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


「百合」リニューアル若干の遅れ
香水類は、数十種類から数百種類の香料を調合して制作します。香料の種類は数千種類とも数万種類とも言わますが、そのバージョンの違いや産地の違い、ロット違いまで加味すると事実上無限の種類の香料が存在します。そして、そのすべてが毎年生産されているわけではありません。

様々な香味植物や鉱物(石油・石炭・地中成分)から採取・生成される香料や香料原料は、天災や天候不順・不作などで生産が止まることがあります。

戦争や紛争も脅威です。原産国・原産地の戦争など人的・政治的な理由で原料供給が中断したり産地が閉鎖されたりします。

あるいは原料メーカーのビジネス上の都合や、とくにEUが世界に率先して熱心ですが、法的な使用規制や使用制限も原料ストップの原因になります。

その中断された香料が香り全体の屋台に影響を与えるようなキーの成分でなければ問題ありませんし、香料がキーであっても簡単に他の香料や他の産地の香料などで代替が可能なら問題ありません。

2年前に休止に追い込まれた「フローラル・フォーシーズンズ 百合」は、まさにキーとなる香料の生産中止でした(「グリーンローズ」も現在この理由で休止中です)。香料会社さんからさまざまな代替品の原料を提案いただきましたが、最終製品がまるで違う香りになりました。

結果的に代替原料でアコードを取り直すことはあきらめ、新規にゼロから処方を組み直すことにしました。その間、様々な香料を試しました。自社開発はあきらめ海外のパフューマーさんの作品でよいものがあったら採用することも計画案としてあがりましたが、多くの海外パフューマーさんは「なんでカサブランカなんてスキなの?」とあまり関心がない調香師さんが多いようです。

もちろん、世界にはそれなりにカサブランカや百合の香水はありますので、制作しているメーカーはそれなりありますが、海外パフューマーの創作意欲を刺激する香りでないのでしょうか?私には知る由もありません。

以上のような事情で、長い間リニューアルできずにいた「百合」は、けっきょく海外パフューマー作品起用案も断念し自社オリジナル製品としてリニューアルすることになりました。

新作の「沈香」「枝垂紅梅」とともに3月1日を目標にしておりましたが、現在モニターによるお客さまの意見をお聞きした上での最終調整中です。今月中にはリリースしますが、リリースが若干遅れております。どうぞ、ご了承下さい。
(2008-03-03)
( 香水工場の )

香る生活


香料用のローズ栽培、イラン・トルコ・中国
天然香水として揺るぎない地位にあるブルガリアローズとそのライバルたちについてです。3月に入りました。ブルガリアでは寒さが緩み出し、凍る大地で息を潜めていたローズの苗がまさに力を得たように芽を吹かせようと準備しています。ここから5月収穫までの3ヶ月間は、その年のローズの出来映えを左右する大切な時期です。

ブルガリア「バラの谷」では農家の方々が、晴天と雨天・曇天が理想的な状態とタイミングで訪れることを祈るような気持ちで過ごされていると思います。そして、同じように世界のローズオイル関連関係者が固唾を飲んで待っている時期でもあるのです。

その年のクロップの出来映えがローズオイルの品質に影響するし、近年高騰が続くローズオイルの国際価格が今年どうなるかという大きな要因にもなります。当社の場合、昨年のように価格が30%も上がるようでは会社の死活問題ですし、何より品質の低下は製品の死活問題になります。

去年は北アフリカで発生した熱波が地中海を渡り、イタリア、ブルガリア、ハンガリーなどの東欧・ロシアまでをもを直撃する異常気象に見舞われましたが、そのためローズオイルの生産量も減り、品質自体に若干の衰えが感じられました。

メーカーサイドの立場から言うのは微妙ですが、正直に告白すると今現在お出ししている『ローズ・エッセンス コンシンのジェル』は2007年産ローズオイルを使用しており、2006年産『コンシンのジェル』と比較するとわずかですが香りに「華」が心もち欠けています。

仕方ありません。こういうことも含めて「天然物を使用することの本当の姿」ですので、それをお客さまに理解してもらうことも天然物を使用するメーカーの努めだと思います。そんなわけで私も武蔵野の空を見上げて「今年のバラは、どんな案配だろうか〜」と遠いブルガリアの地に思いを馳せることもあります。商売がかかっていますから。

このように天然物はその年の自然条件や天候によって出来映えに影響が出ることはワインの例を引くまでもなくみなさんもよくご存じだと思いますが、出来映えの違いは産地や自然条件だけではありません。同じ年の同じ産地内でも出来映えにムラはあります。

実際にラベンダーやローズ畑に出向き、出来映えを見ると小さな畑ならまでしも広大な土地に拡がる農場では、畑の端と端では色艶や繁り方に違いがある場合があります。日光や土壌に影響されているのかもしれません。

ブルガリア「バラの谷」で見せてもらったあるバラ畑は同じ農家の畑でしたが、小高い丘に登って見渡すと繁り方に違いが見て取れました。質問してみると品種が違うわけではなく、水はけや土壌に違いがあるのかもしれないと言われました。持ち主もわからないということです。

「産地違い」というレベルではなく、同じ産地の同じ地域の同じ農家の同じ品種でも花の出来映えに違いが生じるわけで、さらに蒸留の仕方や技術力によってもオイルの品質や収穫量はまったく違ってきます。そういうバラつきを少なくし毎年安定した品質に保つための努力の一つがブレンドです。

熟達したブレンダーたちによるブルガリアローズらしいブレンドが、ブルガリア国立バラ研究所にて行われています。ブルガリアでは、1990年初頭共産体制が崩壊するまでブルガリアローズは国家統制品の一つとして集中管理されてきました。

その統制機関がブルガリア国立バラ研究所です。育種や品種改良という研究的な機関でありながら、全国のローズ農家の産物を一カ所に集積し品質の認証と品質管理さらに営業や販路開拓・販売までを行うという、日本でいえばJAと認証機関合と農産物商社を合わせたような機能があります。

経済が自由化された現在ブルガリアではバラ農家は自家や自社のローズ産物をブルガリア国立バラ研究所に必ずしも収納する義務はありませんが、今でも多くのローズオイル、ローズウォーターがバラ研究所に集積され「ブルガリアローズ」の認証を得て全世界に出荷されています。

もちろん、かのエニオ・ボンチェフ蒸留所のように単独ブランドで世界に打って出る元気な蒸留所さんもありますが、ブルガリア国立バラ研究所お墨付き「ブルガリアローズ」も世界のブランドとして認知されています。

そういう意味でブルガリアローズの世界的な評価の高さは、ブルガリア「バラの谷」の理想的な自然環境だけではなくブルガリア国立バラ研究所という認証機関の存在が大きな役割を果たしています。

現在、世界のローズ生産はイラン、トルコが急伸しています。イランなど日本人には見渡す限りの砂漠の国のようなイメージをしがちですが、ある地域では雪を抱いた山脈があり(スキーもできる)、その雪解け水が作り出す伏流水と安定した気候や穏やな環境はローズ栽培に理想的と言われています。

実は私は、元来この商売を長くやってきたワケではないので、まったく知りませんでしたが、イランが「バラの国」としてどれだけ歴史があり、またローズ栽培にとってどれだけ理想的な大地があるのか、ある貿易商さんに教えてもらいました。

この方はマスコミにもでてくる有名な方ですが、許可が出れば、受け売りになりますが、「イランのバラ」について後日おもしろ・詳しくご案内したいと思います。

一方、中国のバラですが、国が広いだけにローズ栽培に適した山岳地帯が、特に内陸部に点在しています。発展著しい沿海地域と比較すると貧しい地域が多く同じ中国国内ながら極端な貧富の差が生まれようとしています。

ローズ栽培は、山岳地帯の少数民族にとって有望な現金収入の可能性があり、国家を上げて、そして地域政府を上げての気迫充分な追い上げを見せています。これもまた別の機会にご紹介したいと思います。

一点だけ言えば、イランもトルコも中国も「ブルガリア国立バラ研究所」に相当する機関のプレゼンスとブランディングの弱さがまだ課題です。それへんが育つとローズの世界戦は激しさを増してくると思います。余談を許さない状況です。

(2008-03-02)
( 香水工場の )

香る生活


詐欺メール・詐欺電話
体験談です。ときどき怪しい電話やメールが公私ともにきます。

会社にかかってくる怪しい電話の特徴の一つは開口一番「社長さんをお願いします」です。いきなり頂上決戦といこと。

自分が騙される分は仕方ありませんが、他人や会社に迷惑をかけないよう詐欺話には注意しなければと心を引き締めています。笑える失敗談もまた別の機会にお話したいと思います。

インターネットメールは、ビジネスや日常生活に欠かせないツールです。しかし、長年同じメールアドレスを使用していると毎日たくさんのスパムメールが来るようになります。

プロバイダ内のメールサーバにてフィルタリングを掛けて95%のスパムが自動的に削除されていますが、ときどきスパムでないメールまで切り裂いてくれるので、ちょっと悩ましいところです。

一方、ケータイの方は、ほぼ一年ごとに電話機も番号もメールアドレスも変更してきたせいか、今のところ静かです。それでもワン切りや詐欺らしき電話は何度か。

明るくハリのあるい声で「こんにちわ!工藤です。お久しぶりです」

と始まったその電話は、???・・・疑問符だらけ。

私の知り合いで「工藤」という人間は、5年くらい前まで、仲良くしていた取引先の一人だった工藤さんくらい。

仕事が変わって、連絡したことはありませんが、その工藤さんかどうか、にわかに判断できませんでした。

「こんな声だったけ?」と不思議に感じると同時に何年も会っていないので自信がないのです。

ようやく下火になりましたが、ここ数年振り込め詐欺が流行していました。

確かに電話の声だけでは本人かどうか案外わからないものです。しかも泣き声などで「おばあちゃん、オレ事故起こした」というような電話では、ご高齢の方が自分の孫と間違えるのはありえることです。

私の場合、素朴に「どちらの工藤さんですか?」と聞き直しました。

「工藤です。お久しぶりです」

これを繰り返すばかりです。ここでちょっと怪しいと感じ始めました。

この詐欺師は次の文言を準備していませんでした。案外ガッツが足りません。電話は一方的に切れ、はじめて「もしや、これが世に言う振り込め詐欺だったのかも?」と。

一方、昨夜もらった【重要なお知らせ】というタイトルのケータイメールはこうです:

「認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、(中略)登録料金が発生し現状未払いとなった状態(中略)。本通達から翌日の正午までにご連絡を頂けない場合、身辺調査をさせて頂いた後、利用規約に伴い法廷書類を作成の上、法的手続きに切り替えさせて頂きます。(強制執行対象者となります)」

なんか専門的で権威のありそうなコトバがいっぱい。

「認可ネットワーク認証事業者センター」・・・なぞの機関
「身辺調査」・・・意味不明
「利用規約に伴い法廷書類を作成」・・・意味不明
「強制執行対象者」・・・意味不明

不特定多数を相手にしている詐欺行為の特徴は、とにもかくにも相手を「急がせること」。

時間をかけるとボロがでて、成功率が格段の下がるでしょう。私が軽くやられた詐欺もどき商談もとにかく急がされました。昔の話ですよ。

このメールにもその特徴がよくでていて「本通達から翌日の正午までにご連絡」という督促がそれです。

これでも日本はまだまだ平和で親切な人間が多く国だと思います。


(2008-02-29)
( 香水工場の )

香る生活


新作&リニューアル
2008年、フローラル・フォーシーズンズの新作&リニューアル

日頃、武蔵野ワークスのフローラル・フォーシーズンズをご愛顧いただき有り難うございます。当社では毎年数アイテムの新作をリリースしておりますが、今年は新作として下記2点を3月上旬よりリリースできる運びとなりました。

・沈香(じんこう)
・枝垂紅梅(しだれこうばい)

さらに、原料の一部が生産中止となって以来、長い間休止となっていた「百合(ゆり)」を復活させることになりました。

上記アイテムの正式リリースに先立ち、フローラル・フォーシーズンズ30mLをお買いあげいただいたお客さまにはこれらの無料サンプルセット(3本)を商品にお付けして発送しております(サンプルセットがなくなり次第、配布は終了します。3月上旬終了予定です)。


【製品情報】
フローラル・フォーシーズンズ 沈香(じんこう)
英名Agarwood。沈香は東南アジアに自生する香木。日本では推古天皇の治世時に淡路島に漂着、朝廷に献上されたことが記録されています。以来、足利義政、織田信長、明治天皇など日本の・・・
・トップノート:シトラス、ヒヤシンス
・ミドルノート:アンバー、ヒヤシンス
・ラストノート:アンバー、沈香

フローラル・フォーシーズンズ 枝垂紅梅(しだれこうばい)
枝垂紅梅(しだれこうばい)』八重咲きの枝垂れ梅。流れ落ちるような枝に咲く花はまるでピンク色の牡丹雪が舞うようです。可愛らしく愛らしい香調は、ローズやジャスミンの香りにフルーティでほのかな・・・
・トップノート:フルーティノート
・ミドルノート:ローズ、ジャスミン、ヘリオトロープ
・ラストノート:サンダルウッド(白檀)

フローラル・フォーシーズンズ 百合(ゆり)
複数のつぼみが一斉に花開く夏。真っ白な花が放つ強い芳香に振り返りたくなります。甘く華麗で、どこかグリーン感のある香り。百合の芳香をフローラルノートとグリーンノートの調和で再現しました・・・
・トップノート:グリーンノート、シトラスノート、プチグレン
・ミドルノート:ジャスミン、ローズ、スズラン、チュベローズ
・ラストノート:ハニーノート、パチュリ、パウダリックノート
(2008-02-28)
( 香水工場の )

香る生活


絵画のような『耳をすませば』
先日テレビのチャンネルを回していたら日本テレビでアニメが放映されていました。

「おっと、これは武蔵野か?」とすぐに画面を見入ってしまいました。アニメのタイトルは『耳をすませば』。スタジオジブリ1995年の作品だそうです。

真夏の強い日差しで作られる鮮明な木陰や雑多な駅前の混雑風景、昭和の団地さえも絵になる美しさです。

狭い階段や金属ドアやノブの感じがとってもクール。室内の描写も当時の電気製品や照明器具まですべてが絵になっていて引き込まれましたが、なんといっても丘陵から望む風景が一番心惹かれました。

「これは川向こうから見た武蔵野ではないだろうか?」

この場合の川とは多摩川のことです。多摩川は山梨と接する奥多摩山岳地帯に源を発し、八王子、多摩地区、世田谷と東京西部を雄大に横断して東京湾に注ぎます。

太古の昔から何度も氾濫し蛇行を繰り返してきた川です。

川を挟んで南北に河岸段丘を作ってきたため武蔵野は多摩川を一番低地として南北にゆるやなか丘陵を形成します。だから、段丘に点在する丘の上に登ると遠くまで見渡せます。

この辺でしたら新宿や品川の高層ビルを見ることができます。

当社がある国分寺は多摩川の北方。JR国分寺駅周辺は河岸段丘の一つである国分寺崖線の上に立地しています。

一方『耳をすませば』の舞台になった町は聖蹟桜ヶ丘(せいせきさくらがおか)とのこと。

聖蹟桜ヶ丘は、新宿から京王線で30分。ちょうど多摩川を越えたところです。当社からは真っ直ぐ南に下ったところです。車でもチャリでも30分程度の距離。私にとってはほぼ地元エリアです。

アニメの舞台が地元で、それなりにリアルに描かれていて「これはあれだろう」なんて考えながら見るとかなり楽しいものがあります。

一画面一画面が、現在の武蔵野を描いた絵画のようで、すっかり満足です。スタジオジブリは国分寺の隣町の小金井市にあります。武蔵野です。

この作品で宮崎駿氏には武蔵野を描くという意図はなかったと思いますが『となりのトトロ』で見せてくれた田園風景は、狭山丘陵の雑木林や田園がモデルになっており、ここにも武蔵野が溢れるように描かれています。



ところで、『耳をすませば』の物語の方は朝焼けの武蔵野を見ながら、月島雫と天沢聖司が結婚の約束をするという内容でクライマックスを迎えます。

子供達はこの場面をどう見たのだろうか?少なくとも大人は「この年齢のこの種の約束はアテにならんからね・・・」とそんなことを考えたのではないでしょうか。

身に覚えがある大人は、そこが、逆に切なかったかも。

1990年代初頭を想定された作品とのことですので、生きていれば、雫と聖司はそろそろ、そろって三十路(みそじ)を越える頃です。

(2008-02-27)
( 香水工場の )

香る生活


化粧品の「期限」#3
【パート3】
しかし、消費者が、自分の目と鼻と感触だけで、その製品が「まだ使えるかどうか」を判断するには限界がありますので、食品の「賞味期限」のように「使い頃の時期はこの辺までです」のようなある程度のガイドライン表示は今後出てくる可能性はあります。しかし、何を持って「賞味」可能な期間、「使い頃」の期間と判断するかという点は、考えれば考えるほど微妙です。むしろ政治的な話になりそうです。

結局、科学的根拠をベースとする使用期限の設定よりは、最終的に政治的判断や社会的圧力による判断に推移していくかもしれません。この辺は今後議論が高まるかもしれませんが、行方は不明です。

一方で、何でもかんでも法律で規制するのではなく、ある程度は消費者の良識のある判断力に委ねたいし、委ねるべきと考え方が存在することもまた事実です。

世界中どこの国も同じジレンマを抱えているはずです。しかし、海外の方は、化粧品は古くとも使ってみて使えれば使うし、おかしと思ったら使わないという態度の方が多く、あまり気にされない方が多い印象をもっています。特に欧米では、むしろ、化粧品の他人との共有はしない、汚れた手で使用しない、など期限よりも使用の仕方の方に敏感です。


最後に「品質保持期限」「有効期限」「使用推奨期限」「耐久年数」「Use-by-Date」「Best-Before-Date」という表現について。

「品質保持期限」とは、かつて食品衛生法で使用されていたもので、実質的にJAS法の「賞味期限」と同じだったため、現在は「賞味期限」で統一されたとのことです。

「有効期限」は「その製品が機能性を有する期限」くらいの意味です。化粧品の期限に関して一部のメーカーさんでは使用期限ではなく「有効期限」という表現を使用されることがあります。もちろん「有効期限」も「使用期限」も法律による定義もなければ、規制もないし、言及さえありませんから、それぞれのメーカーが一般論をベースとする独自の定義になります。

そこで、薬事法上「効果効能がないはずの化粧品」に対して効果効能を連想させる「有効期限」という表現は不適切であると主張される方もおられます。しかし、現実に市場で機能性を有しない化粧品を捜すことは事実上不可能です。むしろ実状を反映しているコトバではないか、と私は判断しています。

「使用推奨期限」は、「使用期限」の派生バージョンですが、「使用期限」ではその期限以降、その商品は使用できないもの=廃棄するものというイメージが強いことに対して「使用推奨期限」なら意味が少し柔らかくなります。

使えるのにムダに捨てる消費者も若干減らせることができて環境のためにも消費者の利益のためにもよいのではないかと考えますが、ネーミングとしてはちょっと長すぎでしょうか。

また、家屋や自動車などの耐久材に使用される「耐久年数」は、消耗品である化粧品の期限表現としたあまり妥当でないかもしれません。

「Use-by-Date」は、「消費期限」「使用期限」の英語に相当するコトバです。直訳すれば「その日までに使用せよ、の日」。

「Best-Before-Date」は、「賞味期限」「品質保持期限」「有効期限」「使用推奨期限」に相当する英語ではないかと推測されます。直訳すれば「その日までベストな状態で使用できる、の日」。Bestでなくともよい場合は、Good-Before-Date(「その日まで行けている、の日」)も使えそうですね。英語圏Googleで引くとあまり使用されていませんが、多少使用している人もいました。



化粧品の「期限」#3
化粧品の「期限」#2
化粧品の「期限」#1
(2008-02-25)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP