Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


非売品・ベタガードNo.6の話
社内にはいろいろ製品の試作が保管されていたり転がっていたり。先日、倉庫の棚を整理していたらベタガード試作「No.6」がでてきて、なつかしく開封してみるとラベンダーの香り!忘れてた(2016/11/04)


ワセリン・ハンドクリーム・ベタガードNo.6
※ベタガード試作No.6

ベタガードの誕生


ベタガードの開発計画は2010年頃、駅前の喫茶店で工場長とコーヒーを飲んでいたときだったと思います。

よいハンドクリームがないねという話題でしたが、この会話からスタートしました。

メイン成分の目星はすぐにつきました。カラダと環境に対して毒性が少なく副作用もほとんどない成分、しかも実績がある成分となれば、もう150年も昔に見いだされ、綿々と世界中の人々に利用されてきたワセリンしかない。

とくにお医者さんのワセリンに対する反対意見の少なさは珍しいと思います。どんな成分も必ず副作用や環境負荷がありますから。

皮膚科のお医者さんのワセリン利用は周知の事実ですが、手術や傷口の止血にワセリン利用をすすめるお医者さんも多いことも安全性に対して安心感があります。

しかし、ワセリンは使いにくいんですよね。

強烈な粘着性があって皮膚への馴染みが薄い点が難点です。「手荒れにはワセリンがいい」と医者に言われ使い出しても続かない人が多いでしょう。

だから、テクスチャーの改善がベタガードの開発目標でした。そして、香水の会社なので、香りはベストな選択を外せません。


ラベンダーの香りだったNo.6


テクスチャーの話は置いておくとして、香りは精油だけで行うことにしました。毎日繰り返して使うクリームだから、シンプルでナチュラルの方が長続きするという推測からです(今のところこの推測は正解と信じています)。

試作はいろいろやりました。ある程度形ができてくるとナンバーを振るようになりました。

No.1からNo.5までは、自分たちだけで使うクリームですから、ビーカーに入ったままだったり、ラベルは手書きだったりと完全に身内仕様(・・・でも、ビーカーからクリームを手にとっても、クリームのよさが心理的に実感しにくいんですよね)。

そして、No.6に来たときはじめてモニターさんに配布しました。

そのためラベルも制作しチューブに入れてました。これが上の写真です。ラベルは「タフなクリーム!というイメージに」とデザイナーさんに依頼したら、こういうラベルになりました。

ほぼ製品形状ですが、製品ではないので一般のお客様にはお出しすることはありませんでした。お客様の中からモニターを募集し無料送付して感想をいただくための製品です。

香り付けは、なんとラベンダー精油でした。

このあと本当の製品版の香り付けは、ローズマリーに変更されます。今では「ベタガード=ローズマリーの香り」と制作した自分たち自身、この図式が固定観念化しており「以前はラベンダーだったか!」今さら驚きます。

ローズマリーの清涼感・薬草感ある香りはすばらしいのですが、ラベンダーの甘く軽快な清潔感も案外、いけている!と再認識していまします。


失敗作だったNo.6、でも香りはステキ


ベタガードNo.6、渾身のハンドクリームでしたが、完全に失敗作です。ホホバオイルの配合比率をミスして"緩いクリーム"となっています。

天候がちょっと暖かいとジュルジュルと飛び出しがちで、モニターさんからの意見や感想を待つまでもなく、これは「早々お蔵入りだな」となりました。

当時、感想をお寄せいただいた方へ、有り難うございました。当社同様「柔らかすぎる」というご意見も多かったようです。


何年ぶりかにNo.6を発見して、以上のような記憶が蘇ってきました。さて、もうNo.6を保管しておく必要もなさそうだし、廃棄することになります。

が、貧乏性ゆえ、いつもの悪い癖で、なかなか思い切れない。

古いとはいえまだまだ正常なクリーム、失敗作とはいえ使えないことはない、スキンケアと考えずに潤滑油と考えればいろいろ使える・・・

基本廃棄ですが、希望者がおられたら配布したい気もします。11月号の月一メルマガにちょっとだけ触れます。


(2016-11-04)
( 香水工場の )

香る生活


ベタガード、使い方アイデア集
( 香水工場の )

香る生活


お葬式にまつわる香りの話
「死」は今まで比較的、縁遠い話でしたが、今年に入って何度か葬儀やお通夜へ行き、リアルなものに (2016/10/03)


お葬式にまつわる香りの話


会場に漂うユリの香り


打ち合わせのためある葬儀業者さんを訪れたときの話です。会場に入ると告別式の準備中でした。なんでもこちらの創業者の方の告別式とのことで、比較的盛大な式になりそうでした。

会場横の控え室のような部屋で打ち合わせをしていたのですが、じっーと漂ってくるユリの花の香り(それに菊の花の香りも混じった香り)が、あまりにも静かで奥ゆかしく。

葬儀という厳粛なシチュエーションのなせる技か、無音の天国に来ているかのような錯覚に一瞬陥りました。

香りのもとは、おそらくカサブランカ。あの甘く派手な香りがこんなにも表情を変えるのかと茫洋として香りの世界にひたっていました。


葬儀での香水マナー


通常、葬儀やお通夜での香水はあまり歓迎されないことですが、ユリの香りの奥ゆかしさに触れて厳粛な気持ちが強くなったことを考えると、場にふさわしければ悪くないかもしれません。

葬儀でお香を焚く国は多く、宗教儀式とお香は人類の共通した習慣かもしれません。

もともと宗教儀式から香りモノが生まれ、香水やフレグランスへと発展してきたことを考えれば、厳粛な儀式と香りは、むしろ相性がよいかもしれません。


香りが漂う会場


葬儀では、お線香や焼香で香りが部屋中に充満します。一斉に焼香がはじまると香りと言うより、煙の世界になる感じです。

焼香は、元来「抹香(まっこう)」と呼ばれるお香の一種で、センダンやシキミの樹皮を粉砕した木片や粉末が使われます。ただ、私が参列した式では、焼香の香りは、あまり肌に合いませんでした。

一方、お線香は好きです。お線香が焚かれた空間は、やはり神聖な気持ちになるので不思議です。

お線香は、沈香や白檀などの香木、竜脳などの香料を粉末状・液状にしてブレンドして練り固めたもので、香りのビジネスをやっている私は敬意をもって接しています。

お線香も、とことんよい香りを求めると価格は天井知らず。

お線香にうるさい方は財力があると私は感じていましたが、経済力とお線香への関心は、おおむね比例関係にあるようです。


Amazonで買える棺桶


香りから少し脱線。葬儀会社さんのパンフを見て、今回はじめて棺桶の相場価格を知りました。

故人の冥福を祈るコストをケチることは、後ろめたいことですが、気になりますよね。

「ちなみに、こちらはおいくらでしょうか?」と高価そうなモデルを指さすと「50万円」と。桐の無垢材に豪華な装飾が施された棺桶。

「手彫りですよ」と営業マンは強調していました。

実際に購入される方もおられるようです。数日で灰になるものにこの価格、いろいろな考え方があるかと思います。


ところで、もしやAmazonでも買えるのかな?と検索してみると、意外にも、ありました。さすが"全地球カタログ"。ただ納期は気を揉むかも。


DIYによるマイ棺桶


これは週刊新潮さんからの受け売り情報です。

昨日、電車の中でたまたま読んだ週刊誌に「ニュージーランドで流行るDIY棺桶」という小さな記事があり、普段なら目に止まらないそんな記事を読んでしまいました。

なんでもマイ棺桶をDIYで作ることが大流行だとか。

ニュージーランド北部、ロトアル市では「キーウイ・コフィン・クラブ」なるクラブが、2013年に発足し毎週水曜日、早朝から棺桶作りに精を出す人50-60人(ニュージーランドの人口密度から考えると超人気クラブと考えられます)。

その発足のきっかけが、おかしくて電車の中でニヤリとしてしまいました。

「10年以上前、地元大学で退職者向け講座が開かれ(中略)。クラスの1人が"自分の棺桶を作ってみたい"と発言。そのときはクラスがシンとしました」

でも、面白いかもよ、ということになってはじまったそうです。


自分の棺桶でコーヒー


あちらでは葬儀店で購入すると20万円以上、自分で作れば10分の1以下。ジワジワと人気が拡がり「棺桶クラブ」は全土に拡がりつつあるそうです。

このクラブがいいなと感じた部分は「死について、オープンに話せること」。

そうなんです、自分のことだろうと家族のことだろうと、ちゃんと話し合うこと、話し合っておくことは重要だと思う私には共感する部分でした。

ところで、制作済みの棺桶は、その日まで、コーヒーテーブルなどに利用しているそうです。自分の棺桶で至福の一杯か・・・味わい深い!


Kiwi Coffin Club


(2016-10-03)
( 香水工場の )

香る生活


企業のSNS活用ってどうする?
2011年頃からsns(Facebook、Google+、Twitterなど)に参加するようになりました。今年、当社は20周年ということもあり、企業sns活用方法ってこれでよいのか?をレビューしてみました(2016/09/15)


つながるためのsns?


2011年、混迷中の日本を大震災が襲いました。なんとなく不安で、誰かとつながっていたいという気持ちが芽生えた人も多かったでしょう。それがsnsの流行と普及に関係があるのかもしれません。


企業のsnsとの付き合い方


企業サイドと言えば、snsを絶好の広告媒体と考え、このメディアを利用して売上を伸ばすことを考えました。

しかし、実際に広告出稿してみるとわかりますが、とっても違和感ありありです。つながりたい人々のネットワークに土足で上がり込むような行為なんですよね。

多くの企業さんは広告媒体としてのsnsを断念し、完全に撤退・離脱したか、担当者のセンスや裁量にまかせて顧客とのライトな接点や楽しい話題提供に重点を置くようになりました。

一部の企業さんではブランド構築のための媒体やツールとして計画的な活用もされていますが、例外的です。


背伸びせず自然に付き合いたい


担当者のセンスや裁量にまかせた運用の場合、気の利いた担当者が社内にいるかどうかが大きなポイントですよね。

お笑い芸人さんのようにおもしろいことをサクッと言えるスタッフがいれば、お客さんも喜んでくれるし、Twitterとかも盛り上がるだろうな・・・とよく考えていました。

が、そんな人材に恵まれた企業は、当然珍しい。

(予算があるなら、スタッフをお笑芸人修行に出すとか、お笑い素質がある人材を採用するとか、今後ネット時代の企業活動にとって有効と思います。あと、動画制作スキルがある人材の採用も)

当社の場合は、ムリしておもしろいことを発言しても、不自然だし苦しいし次が続かない。結局、日常の小さな事実をときどきアップする程度の運用で細くつながっている状態です。

今後も、このスタイルで運用していくしかなさそうです。



今までのFacebook投稿をリストにまとめました:
snsヒストリー 投稿記事リストはこちら



(2016-09-16)
( 香水工場の )

香る生活


プレゼント用のミニ練り香水、製造中です
20周年記念キャンペーンのプレゼントに頭を悩ましてきました。手抜きプレゼントだと目が肥えている日本の消費者にはすぐに見透かされますから (2016/09/03)


練り香水(金木犀2015)

アイデア出しのブレスト


毎月の月例ミーティングで「サプライズ的な感動があるプレゼント」のアイデアを各自持ち寄りブレインストーミング形式で、今年初頭から話し合ってきました。

が、「よいアイデアだが、製造コストオーバー」とか、「豪華だけど不要な人にはたんにゴミ」とか、かわいさ不足、マニアックすぎる・・・すべての条件を満たすプレゼント案は見つかりませんでした。


商品版「練り香水」の廃盤決定


ブレストでは、プレゼントとして練り香水(ソリッドパフューム)も候補に挙がりましたが当社には製品がありました。

しかし、諸事情により練り香水の廃盤が決まり、それならばプレゼントとして練り香水はとても意味があると思うようになりました。


毎年恒例の金木犀キャンペーンとの相乗り


練り香水の香りは、迷わず「金木犀2015」となりました。

昨年リリースしたばかりの金木犀2015は評価も高く、多くの人に受け入れてもらえることは、多数のお客様に配布するプレゼントとして条件に合います。

今年は金木犀キャンペーンは実施せず、実質、20周年記念キャンペーンの中で相乗りする形態を取らせて頂くことになりました。


基剤・容器・パッケージすべて見直し


基剤・容器・パッケージは、既存の商品バージョンを転用せずすべてゼロから見直しました。

練り香水とは、クリーム状の基剤に香りを溶かし込んだ半固形タイプの香水です。香りサイドから見れば「練り香水」ですが、スキンケアの効用から見れば「香り付きスキンケア」なんです。

要はハンドクリームやスキンケアと同じ基剤でもまったく問題ありません。日本では「練り香水の基剤 = ミツロウ」というイメージが強いのですが、こだわる必要はありません。

スキンケアでもあるので、多くの人にとってアレルギーがもっとも出にくいワセリン系の基剤を前提に試作を進めました。これに植物性オイルを合わせることでナチュラル感とスキンケアとしての安定性を確保しました。

このへんのノウハウは、ベタガードの開発とオーバーラップしますので経験がある分、スムーズに進みました。


かわいいプレゼントになりました!


パッケージも凄くカワイイです! 今回このページではまだお見せできず残念です。現在、紙箱工場で鋭意生産中です。

なんかワクワクするプレゼントになってきて、私も皆様にお配りできることを今から待ち遠しく感じています。

ただし、残念なことに全員にお配りできるわけではありません。フルボトルのお買い物されたお客様で、かつ希望されるお客様という条件になりました。

10月1日から年内配布予定ですが、現在製造中のプレゼントができあがり次第、配布を開始する予定です。


ミニ練り香水(金木犀2015)のプレゼント条件


詳細は、20周年記念キャンペーンをご覧下さい。

・対象:フルボトル購入者で希望者

・条件:「お買い物ごとに」1個プレゼント

・期間:2016年10月1日 - 12月31日

・注意:(十分な個数を準備しますが、万一プレゼント在庫切れの場合は、期間途中で終了します)




(2016-09-03)
( 香水工場の )

香る生活


2016年ローズオイル、出来映えは?
今年もブルガリアからローズオイルが入荷しました (2016/09/03)


2016年、新着ダマスクローズ(2016年クロップのローズオイル、5月に収穫されたローズは、ローズオイルとして生産され、全世界へ出荷されています)


2016年ローズオイルの到着


予約しておいたローズオイルが8月、到着しました。

人の手で収穫されたローズの花びらは、収穫された分だけその日のうちに蒸留所に運ばれ、すぐに蒸留されます。そして、ローズオイルとローズウォーターが精製されます。

このローズオイルは、必要に応じて品質を一定化するブレンド、輸出先の好みに応じたブレンドなどが施され、熟成期間を経て、毎年7月くらいから全世界へ出荷されて行きます。


儀式、ローズオイルのスメリング


昨日、夏休みから帰ってきたスタッフなどを集めてスメリングを行いました。これが大企業さんですとガスクロなどの分析機で成分試験など行われるのでしょうか?

当社では人の鼻で官能評価することが毎年の恒例になりました。ローズオイルは非常に希少で高価なものなので、取扱もやや慇懃さが加わり「儀式」となった感じがします。


2016年の香り


今年も神聖な香りを堪能できました。すばらしいローズオイルです。去年の品質と比較するとやや暗く重めな香りですが、それは悪いという意味ではありません。

落ち着きがあるし、豪華な香りは人に対して強烈なインパクトを与えがちですので、逆に角が取れてマイルドな印象になっています。

スタッフの一人は、ローズオイルの香りで首元が「キュン!」と緊張すると言っておりますが、今年の香りにはそれが少なく、肌に付けやすいそうです。


2016年の出来映え


昨年はまれに見る不作で価格が高騰しました。高騰だけでなく、そもそも入手できないという会社さんもたくさんありました。

今年は、昨年ほどの不作ではありませんが、例年より収穫量は落ちています。

また、収穫時期が例年よりきわめて早く記録がないほど早かったとのことです。


仕入れ先のNatureBase社からいただいたメールの一部です(オリジナルは英文):

「収穫時期はきわめて早く(過去これほど早い収穫は記録がない)、また度重なる雨と寒さは異常です(そして、現在も天候は不安定です)。非常に寒く気温がマイナスになり霜が降りることさえありました」


地球全体が温暖化傾向にあることは周知のとおりです。

ブルガリアでも気温は上昇傾向にありますが、ここ数年、ブルガリア中央部・バラの谷では、なぜかローズ収穫時期は、集中豪雨と冷温現象が発生しています。

ローズは、収穫期に低温になると、芳香成分は揮発・蒸散しにくく収量はよくなりますが、寒さから自身を守るためワックス成分が生成されやすくなり、香りは、華やかさから落ち着き方向に振れます。

このため今年の香りは、ややマイルドな香りになったと推測しています。いずれにしても今年も最高品質のローズオイル、そして、今年も入手できたことに感謝しています。



※武蔵野ワークスでは、ブルガリア産ダマスクローズ(ブルガリアンローズ)から香水の『ブルガリアンローズ・ジェル』『ローズの贈り物』などを生産しております。


(2016-09-03)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP