Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


香水ビジネス2、アパレルブランド香水

アパレルさんからの問い合わせ


オリジナル香水の制作を生業(なりわい)とする当社にはオリジナルフレグランスの開発案件の問い合わせがきます。

オリジナルフレグランス制作の目的はだいたいはノベルティかギフト商品が大半ですが、今年は少し様子が違います。

第一にアパレルさんからの問い合わせが多くなったこと。

第二にノベルティやギフト商品ではなく、販売目的の案件が増えたこと。


日本では厳しいオリジナルブランド


このブログでも繰り返し述べているように日本の極端に小さな香水市場を考えると販売目的のオリジナル香水制作にはかなりのリスクが伴います。

つまり数量が出ない上に、わずかに残されたパイはほぼすべて欧米ブランドさんに押さえられているのが実状で、百貨店など有力小売りさんの間では「フレグランスでは数字は作れない」という意見が支配的です。

販売を計画されているお客様にはこのような事情を必ずお話します。

が、果敢に挑み、そして成功した事例は、と言えば、当社・他社の案件を問わず、成功事例はほとんど見ません。


香水とアパレルブランドの関係


実は、ファッション・ブランドと香水ビジネスには、切っても切れない関係があります。

アパレルさんから問い合わせが多いのは当然のことですが、ようやく日本でもその傾向が出てきたと私たち香水業界では歓迎ムードです。

今日は「なぜ、ファッション・ブランドと香水なのか?」にスポットを当てたいと思います。


この中で香水ブランドは何社?


突然ですが問題です。よく売れている香水のブランドさんをいくつか上げてみました。約20ブランド。この中で香水を専門にしているブランドさんは、何社あるでしょうか?


  • シャネル
  • ゲラン
  • クリスチャン・ディオール
  • ブルガリ
  • ニナ・リッチ
  • カルバン・クライン
  • マーク・ジェイコブス
  • アナスイ
  • エルメス
  • ラルフ・ローレン
  • ジバンシー
  • アルマーニ
  • イッセイ・ミヤケ
  • エスカーダ
  • グッチ
  • ジャン・ポール・ゴルチェ
  • ティファニー
  • バーバリー
  • フェラガモ
  • ランコム
  • ランバン



あえて言えば2社。それでも完全に「香水専門ブランド」というわけではありません。

ゲランはもともと香水から出発したブランドさんですが、高級スキンケアや基礎化粧品にも注力しています。

また、ランコムは、創業者アルマン・プティジャン自身が調香師ということもあり香水には力が入りますが、日本でのイメージはどちらかというとスキンケアや鮮やかな色彩のメイクアップではないでしょうか。

それ以外のブランドは、ファッション・ブランドやモード・ブランドとしてスタートしています。シャネル、ディオール、ニナ・リッチ...婦人服、紳士服、スーツ、コート、スポーツウエアなどターゲットとするカテゴリーは違ってもだいたいアパレルです。

逆に上記でアパレルからスタートしていないブランドといえば、ブルガリ(宝飾)、エルメス(馬具)、ティファニー(宝飾)、フェラガモ(靴)、とかなり少数派なんですね。

このようにアパレルをはじめとする多くのブランドがこぞって香水をブランド・アイテムに加えている現状がわかります。



パリ・コレクション


ルーヴル美術館に隣接して展開されるパリコレは、由緒正しきファッションショーです。

ファッションショーとしてはもっとも強力に世界のバイヤーとマスコミを引き寄せる権威あるショーですが、大きく「プレタポルテ」と「オートクチュール」に分かれます。

「メンズ」もありますが、ここでは無視します。

もともとパリコレは、1910年代にオートクチュール・コレクションから始まりました。

1940年代に1万人以上だったオートクチュールの顧客は現在では1,000人とも言われます。世界の大富豪が1,000人集まったところで各ブランド間で顧客を取り合いすれば、そのビジネスはすぐに限界に達します。

オートクチュールに対して、1960年代には高級既製服の新作発表イベントとしてパリ・プレタポルテ・コレクションが始まります。

現在、パリコレと呼べば、プレタポルテを指すと思います。


赤字のオートクチュールを埋める香水


1970年代、すでにほとんどのブランドが赤字のオートクチュールに見切りをつけ、撤退するか、広告としてのファッションショーと割り切り、広告活動やマーケティングとして参加しているブランドが多くなりました。

この赤字を埋める即効薬が香水だったのです。

ロマンティックな商品なのに実質的なミッションも帯びていたんですね。


アパレルのビジネスモデルは厳しい


アパレルは工業製品としては致命的な欠点があります。工業製品はロングセラー商品のように同一商品を長期間量産してこそが利益率がマックスに振れますが、衣服の場合、毎年同じ服を作り続けることができません。

また、作りすぎて一時のユニクロのように自分と同じ服を着た人間が街中で鉢合わせる由々しき事態を私たちは嫌います。

原理的には量産可能なプレタポルテといえども、その街に人口あたり何枚までというような制限を設けているブランドさんは多いと思われます。


香水は優れたビジネスモデル


それに比較すると香水は、同じ香りは好ましくないにしても人口あたりの許容範囲はファッションよりグンと大きく、一シーズンで終わるファッションよりトレンドの期間も長いため同一商品で長年販売することができます。

シャネルNo.5などはすでに100年も売れ続けているのですが、ファッションでは考えにくい現象です。

香水は、商品自体がロマンティックで、ファッションの延長線上のアイテム、ファッションの最後を決めるアクセントです。

だから、香水はファッションとコーディネートすることも可能で、アイテム間の相性は抜群です。ファッションブランドが香水をリリースしても商品ストーリーとしてはまったく不自然さを感じさせません。


イメージの相乗効果


ちょっと商人的な発想で恐縮ですが、香水は高価(利益率がよい)で、小さく(在庫が簡単)、生鮮食料品のように腐ることもなく(保管性がよい)、ブランドイメージを損ないません。

むしろイメージの相乗効果さえ期待できます。

しかも消耗品なので繰り返し購入いただけるというリピート性もあります。


単なる工業製品でない点がブランドとの相性のよさ


香水の制作は、工業製品でありながら調香師が香りを創るとういう芸術性を感じさせる部分があります。

その上、スキンケアに比較するときわめて安全性の高い化粧品なのです(香水によるトラブル事例は化粧品の中では稀少)。

大きな設備の必要なく製造可能な点も見逃せません。

世界最大のブランド帝国LVMHグループには、モエ・ヘネシーというお酒のブランドが入っています。

LVMHグループの収益構造に詳しくないので素人推測の域ですが、お酒は全世界の人が顧客になりえて日常的に飲んで繰り返し購入しますから、案外モエ・ヘネシーはLVMHグループの安定的で実質的な収益基盤になっているのではと予測されます。


香水も、LVMHに対するモエ・ヘネシーの位置づけに似た構造になっていると感じています。

つまり、ファッションブランドにとって香水はイメージがよくて量産効果が効きリピート性があり、収益に貢献する黒子のような存在ということ。


ブランド・ポートフォリオ


香水とはファッションブランドを支える代表的な商品ポートフォリオアイテムなのです。

一つのアパレルブランドを立ち上げ、ポートフォリオを組みたければ、商品そのものがロマンティックな香水はもっとも有望な一品ということができます。

日本でもアパレルのブランドさんが、ごく普通のこととして香水をアイテムに加えるようになる時代がもうすぐ来るような気がしてなりません。




(2006-09-19)
( 香水工場の )

香る生活


調香師という便利なコトバ

パフューマーとフレーバリスト


調香師には、パフューマー(英語の perfumer、フランス語の parfumeur )とフレーバリストがあります。

香水など芳香関連の調香を行う人をパフューマー、食品香料のそれがフレーバリストです。

欧米では明確に分かれていますが、日本ではまとめて「調香師」です。

たいへん便利です。


まとめて「調香師」


パフューマーとフレーバリスト、だいたい求められる技量は似ていますので、分けない方が合理的にも感じます。

日本フレーバーフレグランス学院さんは、パフューマーもフレーバリストもまとめて養成というウリを全面に出されています。

しかし、技量は似ていても、食品とフレグランスでは求められる香り方にかなりの差がある。

そのため、職業としては明確に分かれており、パフューマーがフレイバーを創ることはほぼありません。逆もしかりです。


欧米にはない「調香師」相当の言葉


とくに、フランスや欧米では、はっきり違う職業として認識されていますし、「調香師」のようにパフューマーとフレーバリストをまとめて表現するワードはないようです。


「調香師」の由来


「調香師」という言葉は、NHKが番組制作の際、パフューマーに適当な言葉を当てたのが始まりらしいという説をどかこで読みましたが、なかなかよい妥当なコトバではないでしょうか。


「パフューマー」の表記揺れ


「パフューマー」を外来語としてそのまま表記する人も少なくありません。しかし、様々な表記があって乱れ気味です。

●パフューマー、パヒューマー、パーフューマー、パーヒューマー、パフューマ...

フレーバー(味)も混乱しています。

●フレーバー、フレバー、フレイバー...

個人的には「パフューマー」と「フレイバー」が英語に一番近い発音と思うのですが、自信はありません。

これだけいろいろ表記があると、ネット検索には不便ですよね。

(Googleは賢いので、全部同じ意味としてまとめて検索してくれるかも)

(2006-09-19)
( 香水工場の )

香る生活


香水ビジネス1、スター香水

スター香水のニュース


ナオミ・キャンベルさんの香水が、ドイツの香水賞(「Duftstars 2006」の「フレグランス・スター・セレブリティ部門」)を受賞というニュースや、大手化粧品会社エリザベス・アーデンが、マライア・キャリーの香水を来年発売するというニュースが流れてきました。

J. Lo(ジェイロー)の香水が大ヒットして以来、スター香水は、ラッシュ状態です。

※「芸能人香水」と呼ぶとどうも「芸能人御用達香水」を指すような印象ですので、ここでは「スター香水」と呼ばせていただきます。「セレブ香水」または「セレブリティ香水」でもいいのかもしれません。


具体的な関わり方


スター香水は、ほとんどの場合、スターが「プロデュースした」と表現されています。

プロデュースの意味は、スター本人が香水コンセプトを作り(話し)、実際の開発と製造は、大手の化粧品会社や香料会社さんが行い、製品の出来映えをスターが監修するというケースが多いようです。

香水コンセプトへの思い入れや製品開発への関わり具合はスターによって個人差がかない大きい模様です。


スター香水


過去数年の有名なスター香水をちょっとリストアップしてみましょう。




こうやってみるとコティ社とエリザベス・アーデン社がスター香水には熱心のようですね。

忘れていけないのが、アラン・ドロンの「サムライ」ですね。

ほとんどのスター香水がスターがプロデュースした香水であることに対して、ドロン氏の場合は往年の大スターらしく「サムライ」開発のための会社を別途興されている模様です。


日本でのスター香水事例


日本でも芸能人の方が香水をプロデュースする例は多数あります。

当社もやらせてもらうこともあり、同じく香水を開発製造する同業他社の方々に聞いてもそれなりの案件があります。しかし、米国やヨーロッパとは明確に違う点があります。

それは、そもそも日本市場では極端に香水需要が薄く、西洋スターのようなビジネススタイルの香水リリースは厳しいということです。

香水やフレグランスを日本のスターが出しても、その開発費用や販売費用に見合うだけの売上げが見込めないのは日本の大手化粧品メーカーが香水に手を出さない実状からも察せられます。

日本のスター香水事情は、限られた特定ファン向けなど小さなマーケットに特化するため、ニュースにもならなし店頭にも並びにくいのはこのような事情からです。


スター香水、芸能ネタ


最後に芸能ネタ。上記のスターのうち、ブリトニーとパリス・ヒルトンのアイドル対決は、アメリカではマスコミの絶好の記事ネタです。

ブリトニーが自分の香水『Curios』を出すとヒルトンホテルのわがまま(というふれ込みの売り方で人気の)令嬢パリス・ヒルトンは『Paris』で対抗。結果はCuriosが圧勝。

業界関係者からは「ブリトニーは有名ブランドのエリザベス・アーデンに作らせているのに、パリスはParlux、やや中堅どころのメーカーを選んだ」と。

Parluxは香水業界では、それなりに有名です。この指摘は香水業界人は同調しないかも。






(2006-09-16)
( 香水工場の )

香る生活


香水「彼岸花」、今年は不発
密かに開発が進められていたフローラル・フォーシーズンズのオードトワレ「彼岸花」(ヒガンバナ)。ついに完成を見ずにその季節がきてしまいました。

毒性があったりお墓に咲いたり、なにかと縁起の悪そうな花ですが、よ〜く見た人は少ないのでは?

花を付ける時期には葉がなぜか一枚もなく、しかも群生して咲く傾向があるので、野を深紅の花畑が被うようで、「彼岸」(この世に対するあの世)をイメージするにはぴったりの雰囲気になります。

彼岸花は、実はかなり美しい花です。あの深紅の赤はなかなか他では見られない強い色調です。花びらが、花火のように放射状に乱れる具合もお線香花火のように繊細で、はかなさと美しさがあります。

香りはほとんどありませんが、彼岸花の一風変わった独特の個性をオードトワレとして表現したいと考えています。

数年先になるかもしれません。



(2006-09-15)
( 香水工場の )

香る生活


名古屋、西日本最大の化粧品売り場
個人的な印象ですが、新幹線で大阪や神戸に行くとき、このところ名古屋で乗り降りする乗客が増えた気がしてなりません。

同乗者に「最近、名古屋で乗り降りする人、多くないか?」なんて話しかけたら、「?・・・かもね」程度で会話にはなりませんでしたが。

昨年の万博前後から、中部地区の何かと元気な経済ニュースは耳にしますが、個人レベルではこういう光景で旺盛な経済状況を実感します。

昨日、たまたま名鉄百貨店の方と打ち合わせの機会がありました。

名古屋駅前の名鉄百貨店では、この秋、西日本最大の化粧品売り場をオープンするそうです(日本最大の化粧品売場は、横浜そごう)。

改装投資額は約35億円。

名古屋駅周辺は、今秋から来年にかけて「ミッドランド スクエア」などの超高層オフィスビルのオープンがひかえているそうで、名古屋を含め中部地区全体が低い建物ばかりなのに「ちょっと異様ですよ」と、かなり満足気な話ぶり。

名鉄百貨店のご担当者の表情にも経済の明るさが伝わってきました。



(2006-09-14)
( 香水工場の )

香る生活


富士フイルム、コスメ分野への参入
富士フイルムさんが化粧品や健康食品に参入されるそうです。

フィルムや印画紙などの消耗品を消費することで成立する消耗品産業は、デジカメの普及もあるし環境的にも芳しくない状況なのでしょうか。業種拡張は、なるほど、ありうると感じます。

富士フイルムさんに限らず、まあ、それにしても大手中小問わずあらゆる業種から化粧品産業への参入は多いです。

富士フイルムさんくらいの規模の会社になると成分の基礎研究から入れるでしょうから、かなり大がかりになると思います。

一般に化粧品はOEM産業のシステムが充実していますので、コスメ分野への参入は、とりあえずハードルは低いと思います。ケータイ一つではじめる化粧品ビジネスコンサルタントも存在するくらいです。




(2006-09-14)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP