Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


ムスク香水#2 ムスクの歴史

地上最高の香料 = ムスク


ムスクは、おそらく地上かつ史上「最高の香料」です。

いわば「パワーパフューム」であり「スーパーパフューム」です(*1)。

(*1)「パフューム」には「香料」と「香水」の意味があります。香料と意味で英語にする際は「fragrance ingredient(香り成分)」なんて言ってみますが、過去の経験ではパッとしないですね。英語の得意な方、教えてください。


ヨーロッパ人とムスクの出会い


ムスクは香料ですので漢方薬や医薬品の成分として使用されます。そして香水の原料にもなります。もともと中国で漢方薬の原料として盛んに使用されていました。

ヨーロッパ人がムスクを知ったとき(*2)、あまりの香りの「拡散性」と「持続性」、そして「ムラムラとくる魅力」(媚薬性・官能度)にすぐにとりつかれてしまいます。

(*2)実はヨーロッパにも紀元数世紀には伝えられたようですが、取引が盛んになるのは大航海時代以降です。

アラブ諸国ではムスクは、ヨーロッパ人が気づく前に宗教儀式や権力者の嗜好品としてすでに使用されており、日本でもお香や香道で使用されていました。


日本のムスク


日本でのムスクは、おそらく漢方薬需要が一番高かったのでは?そして、超高価だったはずです(今でも高価ですが)。

当時、ムスク取引は白檀貿易や伽羅貿易などとともに当時のメジャー海外交易。ビッグビジネスだったと推測されます。

ヨーロッパ人の大航海へのモチベーションは、ゴールドより、むしろ香料や香辛料でしたので、人を動かす力があるんですね。おもしろいです、香料は。


ムスクの香りと官能


さて、香りの元としてのムスクですが、香りとしては「甘く粉っぽい」と表現されます。

「甘く」はスウーツのような甘さではなく心に火を灯すような暖かさ・安心感のようなものです。

「粉っぽさ」はいまいち言葉で表現できませんが、ルーツは「おしろい」から来た表現でしょうから、女性らしさや色気に通じる感覚ではないかと思います。

もともとの天然ムスクがゲロゲロの臭いであることを考えるとムスクの香りは奇跡です。

(ゲロゲロ臭を希釈すると妖艶になる香料は案外多い)

甘く甘美で、かすかな興奮を目覚めさせる・・・媚薬的な効果も感じられる香りです。

そのためか、ムスクには官能的なアラビアンナイトのイメージを抱く方も。日本的には中国風「酒池肉林」(しょちにくりん)ってなところでしょうか。

官能(*3)・・・ですね。

(*3)ムスクには経験的に自身に対して、そして異性に対して性的興奮を起こす生理作用があると信じられています。しかし、科学的な解明はまだされていません。


フェロモンとの関連性は不明


ムスクにはフェロモン成分が含まれておりフェロモン効果があると自社実験データを根拠に主張する業者もありますが、データは第三者の中立的な再試験で再現性が確認されたとき本当に信用できるものです。

ムスクのフェロモン効果について、そういう話は今のところ聞いておりません。

ヒトフェロモンとは何か、そしてどういう分子構造をしているか解明されていませんので、まだまだムスクミステリー道のりは続くでしょう。


この記事は#2

ムスク香水#3 よりよい合成ムスクへの道
ムスク香水#2 ムスクの歴史
ムスク香水#1 激戦区ムスク香水

(2010-01-10)
( 香水工場の )

香る生活


ムスク香水#1 激戦区ムスク香水

投書


「ムスク」という名の香水を作ってくださいーという投書をいただきました。

ムスクファンの方なんでしょうね。

当社フローラル・フォーシーズンズには「沈丁花」や「白梅」「ロウバイ」など花の名前そのものを商品名にした商品が多いので、「ムスク」という名の香水があってもアリですね。

しかし、実は「ムスク」という名の香水はヨーロッパブランドさんも多数出されております。


欧米に多いムスク香水


「(ブランド名) MUSK」だったり「MUSK ○○」だったり、たんに「MUSK」・・・

ムスク香水は本当に激戦地ですね。

それぞれに違ったムスク香水があるということは、それぞれに違った香りのムスクがあるということでしょう。ムスクはそれ自体ではとても香水としては成立しません。

ムスクをメインテーマにした香水を開発する際は、フローラルやシトラスなど他の香料と合わせることを控えめにしても、ムスク自体の種類が多数あります。


一口にムスクといっても・・・


香水原料として開発されたムスクは、数十種類から100種類程度あるのではと推測します。

世界に流通する代表的なムスクは数種類ですが、その派生バージョンがいろいろありますので。

それらの選択と配合比率・配合方法を単純に組み合わせるだけでも(香りが良いかどうか別として)無限の種類のムスク香水ができます。

その中からベストなコンビネーションを探し当てても、やはり凄い種類の名品香水が多数できるでしょう。

というわけでこれからも多くの種類のムスク香水が市場デビューを果たしてくるはずです。


当社はムスク香水を作りたいか?


ところで、当社の場合。武蔵野ワークスがムスクという商品名の香水をリリースするかというと、それはよくわかりません。

動物性香料(*1)の使用比率が、当社は他の会社さんと比較すると比較的低いメーカーです。

ムスクは、香水の製造になくてはならない原料ですが、ムスクの香りを究極するムスク香水開発の野望は当社にはあまりありません。

(*1)ムスクは代表的な動物性香料ですが、現在のムスクは、実際は動物から採取されることはなくケミカルに合成される「合成香料」です。香水で本物のムスクを使用している製品は、少なくとも市販製品ではありません。



この記事は#1

ムスク香水#3 よりよい合成ムスクへの道
ムスク香水#2 ムスクの歴史
ムスク香水#1 激戦区ムスク香水

(2010-01-09)
( 香水工場の )

香る生活


ユニセックス香水のニュアンス

男女の"こうあるべき"という文化


昔はどこの国もどこの文化圏でも男女差別が厳しかったところが多いようです。

「男はこうあるべこ」

「女はこうあるべき」

という暗黙の規範があり価値観がありましたから、たえば私が小学生の頃、男の子でピンク色のランドセルで通学しようものなら、教室でどういう状況になるか、恐ろしいものがありました。

今なら案外「クール」なんてほめられるかもと空想します。


1960年代の米国


米国も例外でなく60年代くらいまでは人種差別も激しければ、女性差別も激しかったのが、あの自由と平等のアメリカ。

昔のアメリカ映画を見ると、女性はフリフリのスカートや盛りヘアなど、女性の体型ラインを強調したり、女性のかわいらしさ・美しさがことさら強調されたファッションに遭遇します。今昔の想いです。


「ユニセックス」というコトバは微妙


さて「ユニセックス」という言葉。

香水でユニセックス香水といえば、男女兼用とい意味です。

ファッションでユニセックスと言えば、男性も女性も着ることができるという意味で、同じく男女兼用です。

特に男性用や女性用という性別は意識されていないという意味です。


背景はサブカルチャー


ユニセックスを英語Wikiで引いてみると、1960年代ころから俗語として使用され始めたそうです。おそらく、ファッション業界から。

しかし、日本語の「男女兼用」「男女OK」「両性OK」というニュアンスなら、英語ではどちらかというと「bisex」(バイセックス=両性)もしくは「both sex」(ボースセックス=両性)ですよね。

「bisex」が適当ではなかろうか、とwikiにも書かれていました。

bisex や both sex という言葉があるのに、あえてunisex(ユニセックス)という新語が生み出されたところが、「男女OK」とは何か違うニュアンスが香ります。

unisex(ユニセックス)は、本来の英語なら「one sex」という言葉になるそうで、ユニセックスのニュアンスは「男女OK」よりも「性別なし」に近づきます。

ユニセックスは、なにやらサブカルチャー層の思想と文化の香りを漂わせています。


サブからメインへ


unisex(ユニセックス)という言葉はファッション界ではフツーになり、ユニセックス・ファッションも多数出現するようになりました。

香水分野でもユニセックスはフツーというか、現在では、ユニセックス香水はむしろ主流派で、世界の出荷製品の大半を占めています。

コミュニティ文化圏の主流派でないところがサブカルチャーのサブカルチャーたる所以ですが、現在の香水はほとんどユニセックス化しており、ユニセックスはもはやサブカルチャーでも何でもない。

政権を獲った民主党のような存在ではないでしょうか。


ニュアンス


しかし、日本で使用される「ユニセックス」という言葉には、アメリカやヨーロッパの「性別が失われゆく世界」というニュアンスより、「男女で使える、便利」といった健全で明るいイメージ。

おそらくラテン系の人たちもそんな捉え方では?・・・と私は個人的に感じます。


香水以外のコスメは?


香水以外の化粧品は、未だに男性用は明確に「For Men」(フォーメン=男性用の英語)や「Pour Homme」(プールオム=男性用のフランス語)と明記されたり広告されたりするところを見ると、まだまだ性別意識はあります。

しかし、化粧品もユニセックス化の潮流が来るでしょう。10年後は、口紅を付けてスカートをはいたヒゲ面の男たちが、街を闊歩している時代にならないとは言い切れません。

街や会社のトイレも統一される日が???

男性の女性化という生物学的な変動さえ感じさせる予兆ですね。

(2010-01-08)
( 香水工場の )

香る生活


新年への抱負#3 手仕事工場

オール手仕事からちょっとだけアップグレードしたい


一方、当社の香水工場。製品の製造は超多種品・超少量生産、全行程が手仕事です。

まして、神経系にあたるデジタルネットワークは、電話&メールの実質的にアナログ系、急を要する場合は工場長に泣きを入れて割り込みで生産ライン確保。

これも職人芸の一つといえば言えないことも。

あくまで「人間系」「人情系」。リアルタイムな在庫管理や情報伝達、リアルタイムな需要予測など夢の夢です。

システムにサポートされない運用は、仮に職人芸的在庫管理の番頭さんがいたとしても、在庫切れの発生は免れないものです。

が、一方では、なんとブランド全体が「限定」を醸し出すイメージにもなったりして、この希少価値が逆にブランドの価値を上げている部分が否定できないところが、悩ましくも痛し痒しの部分です。

試験的に参加したQVCを撤退しから1年以上経過しますが、未だかかってくる電話では、お客様に「なぜ止めたんですか?」「もうオンエアないんですか?」という質問を何度となく受けています。

しかし、QVCのテレビショッピングに当社が出演するということには、それが好きかどうかは別として、構造的に無理がありました。

・売れない日のオンエアは巨大な商品在庫となり社業をシビアに圧迫します。
・売れた日のオンエアは30分で1000本程度行ってしまいますから、それも社業を圧迫しました。

つまり、どうしたってテレビ通販向きではなかった。

当社のロジスティックスといえば、工場で完成した製品は「よっこらしょ」と手で持ち上げて台車に乗せて人の手で倉庫に運ばれます。多めの在庫は東村山の倉庫へ。

それも夏場になれば自社工場の薄暗いエリアへ移動。すべて手仕事。まずは足腰の鍛錬が必要というのも香水ビジネスには不似合いですが、まあ実状なんです。

この手仕事風景は、のどかで味わいもあるのですが、少量すぎる生産にはいろいろ問題があります。品質の安定性という部分の悩みだけでなく、ビジネスの規模に由来する問題です。

仕入れやロジスティックスの効率性からスケールの拡大にひた走る世界のメジャーコスメやメジャートイレタリー会社流がすべて良いこととは思えません。

しかし、ある程度の規模とプレゼンスがないことにはよい商品を作り続けられない現実を噛みしめています。

巨大ビール工場を眺めてながらそんなことを考えていました。

来年は生産規模を少しだけビッグにアップグレードする抱負を描いています。

来年とはいえ、あれ、もう明日に迫りましたね。・・・



今年一年、お客様、そしてこのブログを読んでくださった読者の方々に心よりお礼申し上げます。

素敵な年末年始をお過ごしください。


この記事は#3

#3 手仕事工場
#2 回り続ける輪転機
#1 巨大ビール工場

(2009-12-31)
( 香水工場の )

香る生活


新年への抱負#2 回り続ける輪転機

止めれない巨大システム


逆に、出荷が一瞬でも途絶えると工場は赤字なんでしょう。入荷も途絶えますので、サプライチェーンに組み込まれたグループ企業、関連企業、取引先、原料を納める農協や契約農家、すべての循環が滞ります。

サプライチェーンのことは知らないので、あまり書けませんが、コトバのイメージは在庫なしのリアルタイムな物量システム。

血液のように流れ続けないと危ないはずです。脳溢血は血管のトラブルですが、サプライチェーンと脳溢血がオーバーラップします。

そんな空想をしながら、巨大ハイテクシステムを見学していました。感動でテンションが上がった部分が製品の出荷システム。

工場の端に直づけされる大型トレーラーは側面パネルがごっそりと開き、フォークリフトのようなメカが山積み段ボール箱を山ごとトレーラー側面に入れていきます。

この部分は実際に見ることができず、ビール会社制作のビデオでしたが、感動しました。

米国式ロジスティックスに負けない大量処理。無人24時間稼働。ロジスティックスとはこうあるべきと悦に浸りました。

途絶えることのない商品の無限出荷の中から薄利を掻き集めてようやく企業は存亡している、と思うと資本主義経済システムの一面に触れたような工場見学でした。

消費者に届く缶ビール1本200円前後。この価格を「メーカー」と「卸」と「流通」と「広告代理店」と「税金」と「政治資金」と・・・多くの関係者と分け合うことで社会に利益を還元しこの産業に関連する人々の生計を支えます。

ここには職人さんが一本一本手作業で作り上げるという発想は微塵もありません。また衛生的にも人の手が極力介されず全自動でメカニカルに製造されることが理想です。

「大量生産と大量消費の連鎖」が支える現在資本主義社会の構造はもはや、作り続け、みんなで消費し続けなければ社会のモノ・カネ・ヒトの循環が途絶え、私たちはあっという間に生活の糧さえ失います。

イメージ的には、自分は巨大な新聞印刷の輪転機の中に放り込まれ、走り続けなければコケでしまう哀れな子羊みたいな思えてきました。

この記事は#2

#3 手仕事工場
#2 回り続ける輪転機
#1 巨大ビール工場
(2009-12-29)
( 香水工場の )

香る生活


新年への抱負#1 巨大ビール工場

極度にオートメーション化された工場を見学


あっという間に年の瀬ですね。暮れに暮れて世間は年末の買い出しでなんとなくあわただしい毎日です。活気があって好きな季節です。

まだお仕事でしょうか?それとももう楽しい年末年始休暇をお過ごしでしょうか?

香水の仕事に関連して今年もいろいろ楽しい体験をさせてもらいました。今日はその一つ。ビール工場見学で受けたショックから来年への抱負を書いています。

ビール工場から香水工場の抱負とは、飛躍なんですが、どこかのマニフェストのように希望的構想を描きながら過ごしています。

先月、アサヒビール茨城工場を見学しました。

裏手を見たいお父さん達には物足りなさは言うまでもありませんが、工場に入れてもらえるだけでも感謝。

最近スーパーマーケットでビールを買うときは自然とアサヒに手が伸びがちなところを見ると、無意識にブランドロイヤルティが高まったようです。

工場を見る、そこで働いている人を知る、とはそういうことなんですね。欲を言えば現在のエンジニアや品質管理者の方と直に話せると、さらにひいきになるのですが。


さて工場見学ですが、ベルトコンベアを流れるビール瓶のスピードは「1分あたり○○本」と誇らしげな解説が印象的でした。

「飛ぶように流れていた」と表現しても誇張ではありません。一日に何万本生産できるのか検討もつきません(*1)。

工場内のその巨大エリアで動き回るスタッフは、見学ルートの窓から肉眼で観察する限りわずか2-3人。ほぼ全自動の充填システム(その工場全体で数百人働いておられるとのこと、他の人はどこに?)。

最後のラベリング・ラベル貼りも、もちろん手作業ではありません。ラベラーによる機械貼り。これも文字通り「飛ぶように」。

できあがった商品はほとんど在庫時間なし(*2)に出荷されます。

「在庫時間なしの出荷」という部分は、多くのビジネスマンがシビれる部分です。見学者が会社経営者や経営に近い人ほど垂涎の眼差しで聞いていたでしょう。

凄すぎる、の一言です。

なぜこんなことができるのか、正確で綿密な需要予測がなければ在庫として赤字の穴を掘ることは素人の私にも一目瞭然。

もしや、これがサプライチェーンなるものの技なんでしょうか。


(*1)あとで調べると生産能力は大瓶換算で年間6-7億本だそうです。毎日2百万本、1時間あたり8万本。卒倒しそうです。

(*2)正確には出荷までに数十時間の熟成時間が設けられているらしいです。ビールにも熟成時間があるんですね。香水の熟成時間は通常1週間程度です。香料が馴染むまでの時間です。



この記事は#1

#3 手仕事工場
#2 回り続ける輪転機
#1 巨大ビール工場

(2009-12-28)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP