Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


練り香水 (武蔵野ねりこ)
10月1日(明日)リリース予定の新・練り香水シリーズ、「ねりこ」という愛称になりました (2017/09/30)

練り香水 武蔵野ねりこ(新・練り香水シリーズ、ファーストロットの商品を取り出してテーブルに並べたところ。愛称は「ねりこ」「ネリコ」)


新・練り香水、入荷しました


昨日、新シリーズが納品されてきました。写真は、ファーストロットの段ボール箱を開けて、テーブルの上に並べたものです。

写真には人は写っていませんが、この周囲をスタッフが囲んでいる状態です。


最初は4種類のシリーズで


新シリーズのアイテムは、みなさまのアンケートなども参考にして次の4種類になりました:

(1) 沈丁花
(2) 白壇(サンダルウッド)
(3) 金木犀2015
(4) くちなし

当社の人気オードパルファンの比較的オーソドックスな顔ぶれになりました。

「くちなし」は若干、想定外と思われるかもしれませんが、ワックス状の練り香水にしたとき香り方が素直で心地よかった点で採用しました。

一部のお客さまからは「蜜柑の花」を強くご要望いただきました。実際、香り立ちが魅力的だったのですが、今回見送りとなりました。

しかし、今後のリリース候補です・・・お客さまの感想などをお聞きしながら、種類を増やしたいと希望しています。


暗雲が立ちこめたシルク印刷


昨年からの商品開発、思い返してみると、処方作成や製品テストは、比較的順調に進みました。

一番大切な部分は製品処方ですので、それが今年初夏くらいにフィックスすると、峠を越えてなんとなく一段落という気持ちになりました。

こんな時にこそ、伏兵に足をすくわれる、ってこと、どんなプロジェクトでもよくあります。

今回の伏兵は、容器のシルク印刷でした。

8月初旬、パッケージデザインも余裕を持って起こしておりましたが、容器のシルク印刷を依頼している印刷会社さんから連絡がきました。

イメージする色彩・風味が「出せないかも」。


優雅な仕上がり


プラスティックの上にインクを乗せるシルク印刷は、メッシュ状の網目からインクを押し出す印刷方法です。

油絵のようにインクを肉厚に盛るという表現が可能ですが、インクの色や種類に制限があり、一般の印刷と比較すると、繊細さや色彩の点で表現力が落ちます。

文字やアイコン程度のシンプル・デザインで、色数もおおむね単色しか使えないくらいの前提で、インクの色彩を調整してもらいました。

結局、メタリック・パウダーを配合して渋めの色調で完成したのは、9月も下旬のことでした。速攻で製品生産に入り、明日の発売にギリギリセーフです。


新シリーズ、お気に召されますように


ファーストロットの抜き打ちテストも昨日行いました。想定通りの優雅なできばえです。

前作シリーズを超えて満足していただけると、自信をもっておすすめします。

明日より、当社サイトにて販売開始させていただきます。

お気に召される製品に仕上がっていることを祈ります。


商品名「ねりこ」


「練り香水」では響きが固い、そこで私が「ネリコ」の愛称にしたいと提案。

すると、女性スタッフから、ひらがなの「ねりこ」の方がカワイイ!という発言で、開発ミーティングの空気は一気に「ねりこ」へと流れていきました。

化粧品は、厚生労働省に対して販売名を申請登録する必要があります。法的な正式名称は「武蔵野ワークス 練り香水」です。

しかし、愛称だった「ねりこ」を社員一同、気にいてしまい、好きすぎて、ついに商品名も「ねりこ」へ。

たとえば、「沈丁花」なら『ねりこ★沈丁花』、「白檀」なら『ねりこ★白檀(サンダルウッド)』・・・

しかも、愛称なのに正式愛称名まであるのです。それが「武蔵野ねりこ」。氏名のにようでしょ?

お客様にも「ねりこ」や「ネリコ」、お呼びいただけると光栄です。


【関連ブログ記事】
(2017/09/30)練り香水 (武蔵野ねりこ)
(2017/08/17)練り香水の歴史
(2017/08/15)最後の調整中
(2017/07/31)試作品プレゼント
(2017/06/06)アンケートの結果
(2017/05/23)試作中
(2017/01/08)練り、再参入プラン


【NEWS】
(NEWS)リリース予定

(2017-09-30)
( 香水工場の )

香る生活


皮脂は、人類の最高スキンケア?
なんだかんだ言ったって、最高のスキンケアは皮脂と思うのですが、勘違い? (2017/09/12)

ホホバオイル(ホホバの実から採取されるホホバオイルは、皮脂とよく似た成分構成、だから、私は、このオイルが好きなんです。ベタガードにも配合しています)


嫌われがちな皮脂


皮脂は多すぎると何かと嫌われがちです。皮脂は、細菌のエサとなったり細菌繁殖の温床となります。

さらに空気中の酸素と反応して酸化したり、細菌の活動に伴いニオイが発生することも。それは"加齢臭"と呼ばれたり、たんに「臭い」と言われたりするものだから厄介です。

どうかすると酸化した皮脂が「皮膚の老化の原因」となると主張する人もいます。

酸化皮脂がヒトの細胞の老化を促進する?

(私は信じません)

たしかに酸化すると物質は、人から見て、一般に劣化方向に変化しがちですが、それがそのまま老化物質とされる根拠はありません。


皮脂は凄い


いろいろネガティブに言われがちな皮脂ですが、そのメリットは絶大です。

皮脂の存在は、あまりにも当たり前すぎて、普段私たちは感謝の気持ちも沸きませんが、もし皮脂がなければ?・・・皮膚自体の危機です。

人の皮膚を防衛する成分として皮脂は凄いです。ぬるっとした感じで皮膚に付いているだけなのに、その恩恵は計り知れません。

皮脂が不足すると、人の肌は外界からの乾燥や刺激でダメージを受け、あっという間に皮膚の防衛ラインは突破されます。

たとえば、アトピーを患っている人の皮膚は、皮脂が少なく乾燥して落屑(らくせつ = 皮膚の角質が剥離すること)が観察されるケースが多いと思います。


皮脂がとくに優れた点 = 全自動分泌


私たちはベタガードの開発課程で、"理想のスキンケアとは?"というテーマに関して、とくに感じたことがあります。

スキンケアやハンドクリームの開発では、成分とその効果が一番重要です。

その次に使い勝手(ここではテクスチャーなど)が重要になります。

しかし、実際にそのスキンケアを使用するシーンで一番重要なことは、

(1) 常時、オイルによる保護
(2) 必要なときに必要な量のオイルの補充

という点です。

優れたスキンケアクリームを持っていても、付けなければ意味がありません。

仕事の間にスキンケアクリームは常に落ち続けています。それを補充するため、何度も何度も付け直すという作業は、案外、面倒で手間です。

しかも、最適なタイミングで、適量を付けるという作業、実際にやってみるとなかなか実行できません。

看護師さんやヘアサロンの方なら共感していただけるかも。意外と難しいんですよね。

その点、皮脂はそのへんの制御が全自動なんです。

これが凄いと思うゆえんです。


皮脂と似たオイルは?


・ホホバオイル
最初に上げたいオイルがホホバオイル。皮脂と似た成分構成です。だから、私はホホバが好きです。ベタガードも、もちろん、ホホバ配合。

・アルガンオイル
近年、ヒットしているオイルですよね。比較的高価な高級路線コスメに配合されるようになりました。

・スクワランオイル
こちらもスキンケア成分として有名です。実は、スクワランオイルも皮脂に似た成分で、皮膚との相性がよい成分です。

これらは酸化しにくく、スキンケアには常連の成分となっています。どれも皮脂に近いという点が大いに評価されています。

こうやって考えれば、スキンケアは、皮脂の再現を試みるためのツールと言えるかもしれません。



(2017-09-12)
( 香水工場の )

香る生活


弁天様とベタガード
秋ですね、ベタガードが動き出しました (2017/09/12)

武蔵野の湧水(2017年9月11日撮影 お鷹の道・真姿の池湧水)


9月から生産がはじまるベタガード


毎年、秋風が吹き出す9月の中旬から10月にかけて、ベタガードの需要は急に高まります。そのため、ベタガードは、9月から本格的に生産を開始するように計画しています。

今年も例年どおり生産に入りますが、先日、工場長とともに近所の弁天様にお参りに行き、安全な生産と、ベタガードを使用されるお客さまの健康をお祈りしました。

写真いかがですか?東京と思えない静寂感でしょう?


真姿の池の湧水


これは東京郊外、国分寺市内にある湧水エリアです。「真姿の池・湧水」と呼ばれる湧水の一つです。

この湧水には、毎朝近所の人々が、お茶やコーヒー用としてポリタンクをもって水を汲みに集まります。

声をかけて味を問うと「全然違う」と言われます。この水で沸かして入れるお茶やコーヒーはまるで味が違うそうです。

東京都水道局では、これら湧水は「飲料用に調査しておりません」と表明したり、別の湧水には「飲み水には適していません」と張り紙されていました。

が、そんなことはまったく意に介さない地元の人々にとって、いまでも重要な飲料用水源です。

(余談ですが、この湧水は野川に流れ込み、世田谷あたりで多摩川に合流し、最終的には東京湾に注ぎます)


そして、この湧水の隣には「真姿の池」(ますがたのいけ)と呼ばれる透明の水をたたえる池があり、そこには弁財天様が祀られています。


真姿の池の伝説


この池に残る美女伝説がとくに気に入っています。

絶世の美女・玉造小町(たまつくりこまち)という女性が、難病を患い醜い容姿になりました。

彼女は、ここから数分の位置にある武蔵国分寺に通い、薬師如来に祈りを捧げたところ、21日目にして、童子が忽然と現われ、この池に誘い、身を清めるように告げて消えたという伝説です。


その後、玉造小町に奇跡が起きたことは言うまでもありません。

この池は「真姿の池」と呼ばれるようになりました。伝説から1200年、未だにこの池は完璧に透明な水をたたえています。


弁財天


この池には弁財天が祀られています。私は愛着を込めて「弁天様」とお呼びしていますが、実は、よく知らなかったので、調べてみました。

弁財天とは、wikipediaによれば、そのまま引用します:

「仏教の守護神である天部の一つ。ヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー(Sarasvatī)が、仏教に取り込まれた呼び名である。神仏習合によって神道にも取り込まれ、様々な日本的変容を遂げた」

凄いと思いました。

もともとヒンドゥー教の神様で、仏教に取り込まれて、それが今では神道的なイメージの七福神の一人の女神になっている!

根源的に一神教を崇拝し、他の神を認めない傾向があるイスラム教やキリスト教の人々からすると、この節操のなさは、悶絶級レベルではないかと思います。


今年もベタガードの生産が始まりました


弁天様にお祈りしたことは感謝の言葉と、ベタガードをご利用いただくすべてのお客さまの健康です。

みなさまの美容と健康にお役に立ちますように。


(2017-09-12)
( 香水工場の )

香る生活


薄黄木犀が満開
ウスギモクセイが豊かな香りを漂わせています (2017/09/12)


ウスギモクセイ(2017年9月11日撮影 湿度の高い日が続いていますが、秋らしい日も増えてきました)


ウスギモクセイの香り


先日お伝えした「夏の終わり、かすかにキンモクセイ香る」の、あの同じウスギモクセイの樹木が、二回目の満開を迎えました。

今年の東京のウスギモクセイの開花日は、一回目8月23日頃、二回目9月9日頃となりそうです。

キンモクセイらしい香りが周囲に漂います。ウスギモクセイは、キンモクセイほど香りは強くありませんが、キンモクセイとよく似た香りですので、キンモクセイの季節かと誤解しそうです。

ウスギモクセイ(地面を飾るウスギモクセイの花びら、地面を覆う花びら)


キンモクセイはまだ蕾


一方、キンモクセイの方は、まだまだ小さな蕾状態です。

咲くときは、一気に膨らみ、パカッと割れるように咲きますので油断できませんが、開花まで、まだまだ先のようです。


(2017-09-12)
( 香水工場の )

香る生活


残り少ない30mLボトルのリスト
一年以上取り組んでいるフルボトルの「25mL化」の完了が見えてきました (2017/08/27)

香水ボトル移行(仏製ボトルから国産ボトルへ)


本日時点でのリスト


さくら・・・・・・・25mLボトルに移行予定
スイカズラ・・・・・25mLボトルに移行予定
雪うさぎ・・・・・・25mLボトルに移行予定
オールドローズ・・・25mLボトルに移行予定
すみれ・・・・・・・25mLボトルに移行予定
たんぽぽ (残り5本)・・・・100mLグランデ (受注生産)に移行
秋桜 (残り1本)・・・・・・100mLグランデ (受注生産)に移行



海外ボトルから国産ボトル切替えの背景


構想は二年くらい前、カシメ式の固定スプレーヘッドから、ネジ式・取り外し可能なスプレーヘッドへの移行を計画しました。

スプレーヘッドだけを取り替えられれば一番良いのですが、香水ボトルの首回りの径は、国際的な標準化がなされていません。

よって、そのボトルに合うスプレーヘッドがないと、ボトルそのものの交換となります。

海外では、香水の場合、ネジ式のスプレーヘッドはあまりありません(トイレタリーのネジ式スプレーは多数)。

この状況は、欧米ではネジ式に需要がないことの裏返しなんですが、日本では小分けや分別廃棄のために需要があります。

当社が10年以上使用してきたフランスSGD社製ボトル(Lena30)には、ほどよいスプレーヘッドがなく、ボトルそのものを刷新することになりました。


国産の香水ボトル


Lena30からの切り替えは、興亜硝子社製の平角25Bというタイプが選ばれました。当社では「Kシリーズ」ボトルと呼んでいます。

実は、香水ボトルって、世界的にそんなに選択肢はありません。

欧米のブランドさんは、様々な香水ボトルをリリースしている印象があります。

しかし、印刷や装飾で違いの演出がされていて、そう見えませんが、よく見るとどこかの汎用ボトルの使い回しが多いですね。

この状況、ブランドさんに限らず当社も含め世界の香水メーカーの実情なんですよ。

インドや中国の香水瓶メーカーさんが力を付けてきましたので、この先、状況が変化する可能性はありますが。

興亜硝子さんの平角25Bは、日本の香水メーカーさんが多く採用している日本では、デ・ファクト的なボトルです。


仏製から国産ボトルへ、意見いろいろ


スプレーヘッドがネジ式となり、取り外せることを評価するご意見も多いですが、ボトルのデザインに関して、Lena30の評価は、今でも非常に高く、当社も苦しいところです。

中身は変わっていませんが、「香りまで違った印象を受ける」というお客様もおられます。

嗅覚は、幻覚の感覚。上記ご意見は、ウソではなく、本当にそう感じられる方が、実際におられると当社も分析しております。

しかし、環境の時代、機能性・環境への親和性を考慮すれば、これも時代の流れではと感じています。

逆に欧米でもカシメ式からネジ式への移行気運が高まるといいけどなと感じたりします。


30mL、年末までに終了かも?


30mLボトルがなくなれば、ほとんどが25mLボトルへ、一部は廃盤を前提とした100mLボトル(愛称:グランデ)へ移行します。

この移行作業、一年以上かかりましたが、早ければ年末までには完了するかもしれません。











(2017-08-27)
( 香水工場の )

香る生活


雑誌『香る生活』= 暮らしの中の香り
「香る生活」は当社が時々発行している香りの雑誌。「もう発行しないんですか?」とお客様からメールをいただきました。現状報告です (2018/08/26)


雑誌『香る生活』(『香る生活』の一例、Vol12 & Vol14の表紙)


本当は20周年記念で出したかった『香る生活』


昨年、当社は開業20周年を迎えました。

記念すべき年なので、20周年記念ページを作成し、オリジナル・フレグランスのリリースなど、ごくささやかなイベントを実施しました。

本当は『香る生活 特別版』を刊行することがいいのだが、と感じていました。


『香る生活』とは?


1990年代、香水通販を始めた当初から、香水だけを販売しても味気ないので、商品とともに"何か、香りの読み物、欲しい"と企画された雑誌でした。

構想は20年前ですが、実際に制作し通販の商品とともに入れるようになったのは2000年代初頭。


紙を手で持って読みたい


WEBで掲載すればいいのではという意見もありました。

いやいや、配達されてきた箱を開けて商品とともに入っている冊子が、いいんです。手作り感があるし。

当社スタッフが自分の足で集めてきた香りネタの話題に徹してきました。


しばらく発行が止まっているものの・・


『香る生活』は、ネタ集め・取材(インタビュー)・記事作成・編集レイアウト・印刷という雑誌発行・出版作業の全行程を、印刷所さんに入稿する印刷・製本以外は、すべて内製でやります。

それなりにパワーがいる作業なので、ちょっと忙しいこの頃、腰がやや重くなっています。そんなわけでこの二年間、発行されていません。


記事ネタ


取り上げられたテーマは、香水容器の工場の話や、原料となるローズやハーブの原産地、ときに海外まで出かけていき、ネタを刈り取ってくるといった内容が多かった。

このテーマ、一般のお客様より、化粧品業界や香水業界、同業者や競合ライバルのみなさまに受けるようなディープなネタでした。

競合ベンダーさんから記事の内容について、教えて欲しいといった電話や訪問があったことも。


暮らしの中の香り


ディープすぎて、一般のお客様の関心とはややかけ離れた部分もあったかと反省しています。

もっと日常生活に根ざした暮らしの中の香り、これをテーマに練り直す時期に来ているようです。

二年間のブランクになっている『香る生活』ですが、断念していません。

より身近な「暮らしの中の香り」をコンセプトに、継続号をお届けできるよう計画しております。

(2017-08-26)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP